ホーム > 組織でさがす > 健康医療福祉部 > 医療薬務課 > 医療・薬局機能情報提供制度について
関連分野
更新日付:2025年11月10日 医療薬務課
医療・薬局機能情報提供制度について
県民の皆様へ
厚生労働省の運営する「医療情報ネット(ナビイ)」では、全国の医療機関・薬局を検索可能です。
最新の情報とは異なる場合もありますので、必要に応じて各医療機関・薬局にご確認ください。
https://www.iryou.teikyouseido.mhlw.go.jp/znk-web/juminkanja/S2310/initialize?pref=02(外部サイト)
医療機関・薬局の皆様へ
各制度についてご案内します。
医療・薬局機能情報提供制度について
〇本制度は、住民や患者が医療機関・薬局を適切に選択するための支援を目的としています。
〇医療機能情報提供制度について
医療法(昭和23年法律第205号)第6条の3に基づき、医療機関に対し、医療機能に関する情報を都道府県へ報告することを義務付けています。
〇薬局機能情報提供制度について
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(昭和35年法律第145号)第8条の2に基づき、薬局に対し、薬局機能に関する情報を都道府県へ報告することを義務付けています。
医療・薬局機能情報提供制度に基づく報告について
〇各制度に基づく報告は、「医療機関等情報支援システム(G-MIS、ジーミス)」(厚生労働省)により行います。
〇G-MISで報告した内容は、医療情報ネット(ナビイ)で一般向けに公開されます。
なお、報告が必要になる場面は以下のとおりです。
| 分類 | 報告が必要になる場面 |
|---|---|
| 新規報告 | 施設の新規開設時 |
| 定期報告 | 年1回(例年12月頃に県から依頼し、1~2月にご報告いただきます。) |
| 随時報告 | 施設情報等の変更時や休止・廃止・再開時(随時) |
| 随時休診・休業・閉店報告 | 臨時で休診・休業等する場合(随時) |
https://www.med-login.mhlw.go.jp/s/login/
※ログインに係るユーザ名(ID)が不明な場合は、下記問合せ先までメールにてご連絡ください。
※パスワードが不明な場合は以下のリンクから再設定が可能です。
https://www.med-login.mhlw.go.jp/s/login/ForgotPassword
〇G-MISの利用にあたっては、医療機関・薬局ごとにアカウントが必要です。
〇新規に開設した医療機関・薬局は、アカウント発行手続についてご案内しますので、下記問合せ先までメールにてご連絡ください。
問合せ先
青森県健康医療福祉部医療薬務課 医療・薬局機能情報提供制度担当
メール:chiikiiryo★pref.aomori.lg.jp
電 話:017-734-9287
※★を半角アットマークに置き換えてください。
※原則、メールでの問合せをお願いします。





