ホーム > 組織でさがす > 環境エネルギー部 > 自然保護課 > 青森県狩猟免許等取得促進事業を実施します!

関連分野

更新日付:2025年7月8日 自然保護課

青森県狩猟免許等取得促進事業を実施します!

狩猟免許を取得しませんか?
 有害鳥獣捕獲の担い手となるハンターを確保・育成するため、青森県狩猟免許等取得促進事業を実施いたします!!
 補助金の申請に際しては各種要件があるほか、提出していただく書類もありますのでご注意ください。
※申請方法及び受付期間については、後日、改めてHP上で公表させていただきます。

1  補助金の交付要件

以下の4つの基本要件に加え、各補助対象経費ごとに別途要件が定められていますのでご注意ください。
(1)申請時点で日本国籍を有し、かつ、青森県内に住所を有する方。

(2)一般社団法人青森県猟友会、一般社団法人新自由狩猟クラブ又はその他知事が認める団体(以下「狩猟者団体」という。)の会員である者又は会員となることを確約する方。

(3)狩猟者団体が青森県内で行う有害鳥獣捕獲に従事している者又は従事することを確約する方。

(4)鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律(平成14年法律第88号)(以下「法」という。)等関係法令の違反等不適切な行為を行わないことを確約する方。

2  補助対象経費

ハンター確保・育成事業_補助対象経費一覧表
※お住いの市町村等からも当該補助金を受領される方は、その分を除いた額で申請していただくこととなります 
 のでご注意ください。

3  申請書類等

補助金申請に際して提出していただく書類は下記のとおりです。

特に、補助対象経費を支払ったことのわかる書類は、申請書を提出するまで失くさないよう大切に保管してください。

令和7年度青森県狩猟免許取得促進事業費補助金交付要綱(本文)PDFファイル[167KB]
各種申請書様式ワードファイル[19KB]
財産管理台帳エクセルファイル[13KB]

・令和7年度青森県狩猟免許取得促進事業費補助金Q&Aも参考にしてください。
Q&APDFファイル[210KB]
teisyutsusyorui

4 問い合わせ先

青森県環境エネルギー部自然保護課鳥獣対策グループ

電 話:017-734-9257
E-mail:shizen@pref.aomori.lg.jp

5 その他

チラシ「狩猟免許を取得しませんか?」PDFファイル[248KB]
・狩猟免許試験については、<狩猟免許の取得、更新について>をご覧ください。
・狩猟免許事前講習会については、<狩猟免許取得に向けた事前講習会の御案内>をご覧ください。

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

自然保護課 鳥獣対策グループ
電話:017-734-9257  FAX:017-734-8072

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • Xでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • Xでフォローする