ホーム > 組織でさがす > 環境生活部 > 自然保護課 > 三陸復興国立公園
関連分野
- くらし
- しごと
- 県外の方
- 自然保護
更新日付:2014年7月31日 自然保護課
三陸復興国立公園
種差海岸・階上岳地域が三陸復興国立公園に指定されました(平成25年5月24日)

種差海岸・階上岳地域は、岩礁や砂浜、海浜植物など変化に富んだ海岸や階上岳の優れた眺望を有すること、ウミネコをはじめ海鳥類の重要な生息地であることが評価され、平成25年5月24日に三陸復興国立公園に指定されました。
三陸復興国立公園の概要
イベント等の情報
-
三陸復興国立公園パネル展の開催のお知らせ
開催期間 平成26年8月1日(金)~8月31日(日)
開催場所 青森県立自然ふれあいセンター
(青森市浪岡にある県民の森「梵珠山」の施設 ホームページはこちら)
内容
・種差海岸・階上岳地域の自然(自然の特徴を解説したパネル展示)
・写真コンテスト入賞作品展示
・みちのく潮風トレイル情報コーナー
国立公園の自然の特徴をパネルで解説するとともに、国立公園の魅力あふれる写真の展示やトレイル情報などの資料を用意しました。
種差海岸・階上岳地域に行ったことのある人も、これから行ってみたい人もぜひご覧ください。
-
平成25年11月9日(土)、海岸の清掃や動植物の保護、森林の管理、自然環境の調査など、種差海岸階上岳地域で活動する人たちを紹介する「保全活動発表会~未来につなごう美しい自然~」を開催しました。
開催報告
- 平成25年5月25日(土)、指定記念式典等が開催されました。
- 除幕式(階上岳)
- 除幕式(種差海岸)
- 記念式典
- 食と物産PR
- 体験コーナー
- パネル展示