ホーム > 組織でさがす > 交通・地域社会部 > 地域生活文化課 > 東北文化の日
関連分野
更新日付:2025年8月22日 地域生活文化課
東北文化の日
令和7年度「東北文化の日」の参加施設・イベント情報を掲載しました!!
※ガイドブックは近日公開予定です。もうしばらくお待ちください。
※ガイドブックは近日公開予定です。もうしばらくお待ちください。
◆「東北文化の日」とは?
東北圏域の特色ある文化資源の情報を一体的に発信することを目的に、東北6県と仙台市が連携して「東北文化の日」事業を推進しています。
毎年、10月の最終土曜日・日曜日を「東北文化の日」とし、11月の最終日曜日までの約1か月間を中心に東北各県の文化施設において、無料(割引)展示、無料イベントなどの事業を実施し、交流人口の増加を目指しています。
この機会に、東北6県の文化芸術の秋を楽しんではいかがでしょうか?
毎年、10月の最終土曜日・日曜日を「東北文化の日」とし、11月の最終日曜日までの約1か月間を中心に東北各県の文化施設において、無料(割引)展示、無料イベントなどの事業を実施し、交流人口の増加を目指しています。
この機会に、東北6県の文化芸術の秋を楽しんではいかがでしょうか?

▽ガイドブックのダウンロードはこちら▽
※準備中
実施期間
- 東北文化の日 令和7年10月25日(土)・26日(日)
- 関連イベント開催期間 上記「東北文化の日」から11月30日(日)までの約1ヶ月を中心とした期間
参加施設
- 東北6県合計 231施設 イベント263件 (予定)
-
青森県内 29施設 イベント30件
☆県内参加施設等一覧☆
(クリックすると外部サイトが開きます)
01_青森県立郷土館
02_青森県近代文学館
03_三内丸山遺跡センター
04_青森公立大学 国際芸術センター青森
05_青森県観光物産館アスパム
06_あおもり北のまほろば歴史館
07_弘前れんが倉庫美術館
08_弘前学院外人宣教師館(外部サイトはありません)
09_弘前市立郷土文学館
10_八戸市美術館
11_是川縄文館
12_八戸市南郷歴史民俗資料館
13_八戸市史跡根城の広場
14_津軽こけし館
15_津軽伝承工芸館
16_十和田市現代美術館
17_十和田市馬事公苑 称徳館
18_青森県立三沢航空科学館
19_寺山修司記念館
20_つがる市縄文住居展示資料館(カルコ)
21_つがる市森田歴史民俗資料館
22_つがる市木造亀ヶ岡考古資料室
23_大平山元遺跡展示施設むーもん館
24_深浦町歴史民俗資料館・美術館(外部サイトはありません)
25_常盤ふるさと資料館あすか
26_中泊町博物館
27_七戸町立鷹山宇一記念美術館
28_六ヶ所村立郷土館
29_六ヶ所村民図書館
30_南部氏庭園秋の開園
31_平川市民文化祭
32_階上町民文化祭
33_第50回六ヶ所村民文化祭
主な内容
- 参加施設入館料の無料又は割引
- オリジナルグッズプレゼントなど入館者に対する特典の実施
- 企画展や文化イベント等の開催
お問い合わせ
-
青森県 交通・地域社会部 地域生活文化課 文化スポーツ・NPOグループ
電話017-734-9208 電子メールseikatsu@pref.aomori.lg.jp
-
「東北文化の日」推進委員会事務局(宮城県 環境生活部 消費生活・文化課)
電話022-211-2527