ホーム > 組織でさがす > 環境エネルギー部 > 青森環境管理事務所 > 有害大気汚染物質モニタリング調査

関連分野

更新日付:2025年2月6日 青森環境管理事務所

有害大気汚染物質モニタリング調査

 青森県では、有害大気汚染物質による大気汚染の状況を把握するため、毎月1回、弘前市1地点(第一中学校局)において、モニタリング調査を実施しています。

調査項目

 環境省によりリスト化された優先取組物質のうち、揮発性有機化合物(15項目)及び重金属類(6項目)の計21項目について調査しています。

揮発性有機化合物(VOC)

15項目
ベンゼン トリクロロエチレン テトラクロロエチレン
ジクロロメタン アクリロニトリル 塩化ビニルモノマー
クロロホルム 1,2-ジクロロエタン 1,3-ブタジエン
酸化エチレン アセトアルデヒド ホルムアルデヒド
塩化メチル トルエン ベンゾ[a]ピレン

重金属類

6項目
ニッケル化合物 ベリリウム及びその化合物 マンガン及びその化合物
クロム及びその化合物 ヒ素及びその化合物 水銀及びその化合物

調査の状況

 大気試料は24時間連続で捕集します。
 ベンゾ[a]ピレン及び重金属類は(1)ハイボリウムエアサンプラー、VOCは(2)キャニスター、酸化エチレン及び水銀は(3)捕集管、アルデヒド類は(4)捕集カートリッジに捕集されます。

  • ハイボリ
    (1)ハイボリウムエアサンプラー
  • キャニスター
    (2)キャニスター
  • 捕集管たち
    (3)捕集管と(4)捕集カートリッジ
  • 分析の様子
    試料の前処理(左)と機器分析(右)

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

【現在作業中】R6の問い合わせ先です
東青地域県民局環境管理部 環境調査研究課
電話:017-736-5411(内線116)  FAX:017-736-5419

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • Xでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • Xでフォローする