ホーム > 組織でさがす > 人事委員会 > Q&A・・・あなたの「?」にお答えします

関連分野

更新日付:2023年8月3日 青森県人事委員会事務局

Q&A・・・あなたの「?」にお答えします

1.採用試験について

Q1.採用試験の詳しい内容はいつ発表されますか?

A1.採用試験の詳細は、各試験の「試験案内」に掲載します。また、「試験案内」の内容を試験案内の配布開始日からこのホームページで公表します。
※試験案内の配布開始日は各試験によって異なります。

Q2.職員採用試験(大学卒業程度)は大学卒業(見込み)者でないと受験できませんか?

A2.「大学卒業程度」とは、大学卒業者が対象ということではなく、試験問題の程度が大学卒業程度であるという意味であり、受験資格を満たしている人であれば、学歴・職歴・性別に関係なく受験できます。また、短期大学卒業程度、高等学校卒業程度についても、各試験の受験資格に該当すれば、学歴等に関係なく受験できます。

Q3.出身校、出身地、性別や民間企業からの転職などによる有利・不利はありますか?

A3.採用試験は、地方公務員法の「平等取扱」の原則に基づいて実施されていますので、出身校、出身学部、出身地、性別や民間企業からの転職などによる有利、不利は全くありません。受験資格が満たされていればすべての方に平等です。

Q4.受験するのに特別な資格・免許が必要ですか?

A4.一部の試験職種(保健師等)については、指定する期日までにそれぞれ必要な免許を取得していなければ採用されませんが、免許取得見込みであれば受験できます。上記の試験職種を除き、受験するために必要な資格・免許は特にありません(ただし大学卒業程度(社会人枠)では、取得者のみ受験可)。詳しくは「試験案内」で確認してください。

Q5.昨年試験を実施した職種は今年も試験を実施しますか?

A5.試験を実施する職種は年度によって異なります。職種によっては、残念ながら、採用試験を行わない場合があります。実施される職種、採用予定人数については、各試験の「試験案内」で確認してください。
※試験案内の配布開始日は各試験によって異なります。

Q6.受験申込の際には、どんな書類が必要ですか?

A6.「試験案内」と一緒に配布している「受験申込書」に必要事項を記入して、提出していただくことになります。
※「受験案内・受験申込書」の入手方法

Q7.スーツで受験したほうがよいですか?

A7.第1次試験の受験は普段着で構いません。季節に応じた過ごしやすい服装で受験してください。第2次試験については、社会人として適切な服装で受験してください。
なお、5月から10月までは例年夏季の軽装を実施しており、職員は軽装(上着・ネクタイの着用なし)で対応しますので、受験される方も軽装で差し支えありません。

Q8.過去に出題された問題を見ることはできますか?

A8.教養試験及び専門試験で出題するのと同程度の「例題」及び論文(作文)試験の課題をこのホームページに掲載しています。また、県政情報センター(県庁北棟1階)でも閲覧可能です。

Q9.採用試験の成績は教えてもらえるのですか?

A9.採用試験の結果は受験者本人からの口頭による申出に応じて情報提供することができます。
受験者本人であることを証明する書類(運転免許証、学生証、マイナンバーカード等)を持参の上、午前8時30分から午後5時15分までの間に青森県人事委員会事務局へ直接おいでください(ただし、土曜日、日曜日及び祝日は受け付けません。)。
申出できる人 提供する情報 提供できる期間
第1次試験不合格者 第1次試験の試験種目別得点、総合得点、順位及び合格基準未満の試験種目 第1次試験合格発表の日から1月間
第2次試験受験者 第1次試験の試験種目別得点、総合得点及び順位、第2次試験の試験種目別得点及び合格基準未満の試験種目並びに最終総合得点及び最終順位 最終合格発表の日から1月間
※合格基準未満の試験種目がある場合は順位又は最終順位はつきません。
<文書による開示の場合>
人事委員会事務局に直接来ることができない場合や、情報提供できる期間を過ぎてしまった場合等は、文書により開示請求を行うことができます。この場合、「保有個人情報開示請求書」PDFファイル[477KB]に必要事項を記入して、請求者が受験者本人であることを証明できるもの(運転免許証、学生証、マイナンバーカード等の写し)を添えて、青森県人事委員会事務局あて郵送又はファクシミリにより提出してください。
なお、写しの作成と送付に必要な費用は実費を負担していただきます。費用の払込みにあたって、お使いの金融機関によっては手数料を請求される場合がありますので、予め御了承ください。
詳しくは「保有個人情報の開示請求」を確認してください。

保有個人情報開示請求書(記載例)PDFファイル[128KB]

【請求先】
青森県人事委員会事務局
〒030-0801
青森県青森市新町2-2-11 東奥日報新町ビル4階
電話:017-734-9829
FAX:017-734-8242

2.勤務と待遇について

Q1.人事異動はどのように行われますか?

A1.知事部局では、採用後おおむね10年間は能力育成期間として、管理部門と事業部門、本庁と出先機関など、複数の業務を経験し、その後は本人の希望・適性・経験などを勘案した人事異動が行われます。また、異動に当たっては、「自己申告制度」による年1回の異動希望調査や「庁内しごとチャレンジ制度」、「庁内ベンチャー制度」も実施されています。

Q2.昇任はどのように行われますか?

A2.採用されると「主事」又は「技師」となり、その後の昇任は勤務成績などを考慮して行われます。基本的な職制のラインはおおむね次のとおりです。
主事・技師→主査→主幹→総括主幹→副参事→課長→部次長→部長

Q3.勤務時間や休日・休暇はどのようになっていますか?

A3.勤務時間は8時30分から17時15分までですが、時差出勤や育児・介護を行う職員の早出遅出勤務制度があります。(交代制勤務等の職員を除く。)
 休日は毎週土・日曜日、祝日、年末年始となっていますが、勤務場所によっては多少異なる場合があります。年次有給休暇は1年間に20日(4月採用の場合、採用の年は15日)で繰越制度もあります。この他にも、夏季休暇、結婚休暇、出産休暇、ボランティア休暇などの特別休暇や介護休暇、育児休業制度などがあります。

Q4.初任給はどれくらいですか?

A4.
○令和5年4月採用者の初任給は下記のとおりです。なお、採用前の職歴などにより加算措置があります。
○昇給は原則として毎年1回行います。
○期末・勤勉手当(ボーナス)は、6月、12月の年2回で、合計4.3カ月分が支給されます。
○その他に扶養手当、通勤手当、住居手当など、家族状況や勤務形態に応じて各種の手当が支給されます。
試験の種類 初任給
大学卒業程度 191,700円
保健師 221,500円
短期大学卒業程度 172,600円
高等学校卒業程度 158,900円

※保健師は、県立病院、各地域県民局地域健康福祉部等で専門業務に従事する場合のもので、職務の内容によって金額が変更となる場合があります。

3.福利厚生について

Q1.福利厚生制度はどのようになっていますか?

A1.職員の福利厚生のためにいろいろな事業を行っています。職員の健康管理について、毎年各種健康診断を実施し、職員が健康かつ快適に働けるよう配慮しています。また、県内各地に職員住宅を整備するとともに、住宅資金等の貸付制度も充実しています。

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

青森県人事委員会事務局任用担当
電話:017-734-9829  FAX:017-734-8242

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする