ホーム > プレスリリース > 2025年 04月 > りんご生産情報第1号を発表しました
更新日付:公開日:2025年4月4日
りんご生産情報第1号を発表しました
内容
りんご生産情報第1号(4月5日~4月18日)
令和7年4月4日発表
青森県「農林水産力」強化本部
ふじの発芽日は黒石で4月5日頃!
園地の消雪に努め、剪定など春作業を急ごう!!
雪やネズミの被害を受けた樹は適切に処置しよう!!!
Ⅰ 概 要
ふじの発芽日は、五戸(県南果樹部)で平年より3日早い4月4日であった。黒石(りんご研究所)は4月5日頃の見込みである。
雪が残っている園地では、消雪と排水に努める。剪定や枝片付けが遅れている園地は、病害虫防除などの春作業の支障とならないように速やかに終える。
雪害を受けた樹の被害部は傷口を適切に処置する。
凍霜害を受けやすい危険な時期になるので、気象情報に十分注意し、防止対策を必ず行う。
腐らん病、黒星病、褐斑病対策は薬剤防除だけではなく、耕種的防除を取り入れた総合的な防除対策を行う。
本格的な農作業が始まる。農業機械や脚立等を使用する際は、事前に点検・整備を行い、事故防止に努める。
令和7年4月4日発表
青森県「農林水産力」強化本部
ふじの発芽日は黒石で4月5日頃!
園地の消雪に努め、剪定など春作業を急ごう!!
雪やネズミの被害を受けた樹は適切に処置しよう!!!
Ⅰ 概 要
ふじの発芽日は、五戸(県南果樹部)で平年より3日早い4月4日であった。黒石(りんご研究所)は4月5日頃の見込みである。
雪が残っている園地では、消雪と排水に努める。剪定や枝片付けが遅れている園地は、病害虫防除などの春作業の支障とならないように速やかに終える。
雪害を受けた樹の被害部は傷口を適切に処置する。
凍霜害を受けやすい危険な時期になるので、気象情報に十分注意し、防止対策を必ず行う。
腐らん病、黒星病、褐斑病対策は薬剤防除だけではなく、耕種的防除を取り入れた総合的な防除対策を行う。
本格的な農作業が始まる。農業機械や脚立等を使用する際は、事前に点検・整備を行い、事故防止に努める。
日程
2025年04月04日
添付資料
お問い合わせ
りんご果樹課
生産振興グループ
工藤総括主幹
0177349492