ホーム > 組織でさがす > 商工労働部 > 労政・能力開発課 > 「あおもり県内就職促進パートナー企業」を募集しています
更新日付:2023年3月10日 労政・能力開発課
「あおもり県内就職促進パートナー企業」を募集しています
県では、高校生・大学生等の県内就職を促進するため、県内就職の魅力発信に取り組む意欲のある企業や団体を「あおもり県内就職促進パートナー企業」として登録し、県とともに情報発信に取り組んでいただくこととしています。
つきましては、「あおもり県内就職促進パートナー企業」を募集しますので、本事業の趣旨に御賛同いただける場合は、積極的に御登録いただきますよう、お願い申し上げます。
たくさんの申込みをお待ちしております。
1 あおもり県内就職促進パートナー企業 登録一覧(随時更新中)
登録事業所の一覧は、別添のファイルを御覧ください。
今回1社追加し、ただいま、100社の事業所が登録していただいております!
〇「あおもり県内就職促進パートナー企業」登録事業所一覧(R5.3.9現在)
[127KB]
今回1社追加し、ただいま、100社の事業所が登録していただいております!
〇「あおもり県内就職促進パートナー企業」登録事業所一覧(R5.3.9現在)

2 登録要件
(1)県内に事業所を有すること。
(2)県とともに県内就職の魅力発信に取り組む意欲があること
ア 県が制作した別紙に掲げるキャッチコピーやロゴマークを、自社(団体)の採用パンフレットや採用に関するホームページなどに積極的に活用し、周知に協力すること。
イ 自社(団体)が開催、出展する企業説明会、インターンシップ、企業見学会等において、青森県が提供したパンフレット等を用いて、青森県で働く魅力について、高校生や大学生等に説明すること。
ウ 実施した情報発信の取組や対象学生数等について、毎年度3月末までの実績を県に報告すること。
(3)県税、消費税又は地方消費税の滞納がないこと。
(4)労働関係法令に違反していないこと。
(5)暴力団若しくは暴力団員の統制の下にある団体や個人でないこと。
(6)風俗営業等関係事業主でないこと。
(2)県とともに県内就職の魅力発信に取り組む意欲があること
ア 県が制作した別紙に掲げるキャッチコピーやロゴマークを、自社(団体)の採用パンフレットや採用に関するホームページなどに積極的に活用し、周知に協力すること。
イ 自社(団体)が開催、出展する企業説明会、インターンシップ、企業見学会等において、青森県が提供したパンフレット等を用いて、青森県で働く魅力について、高校生や大学生等に説明すること。
ウ 実施した情報発信の取組や対象学生数等について、毎年度3月末までの実績を県に報告すること。
(3)県税、消費税又は地方消費税の滞納がないこと。
(4)労働関係法令に違反していないこと。
(5)暴力団若しくは暴力団員の統制の下にある団体や個人でないこと。
(6)風俗営業等関係事業主でないこと。
3 登録企業への支援内容
(1)青森県ホームページ及び青森県就職情報サイト「あおもりジョブ」等に登録企業名を掲載
(2)県内就職促進ロゴマークデータ及び高校生・大学生用説明資料の提供
(3)青森県が開催する合同企業説明会や県内企業PRイベント等就職に関するイベントの案内及び参加企業選定時の優先選定項目の一つとして評価
(4)人財確保等に関連する青森県の施策等に関する情報提供
(2)県内就職促進ロゴマークデータ及び高校生・大学生用説明資料の提供
(3)青森県が開催する合同企業説明会や県内企業PRイベント等就職に関するイベントの案内及び参加企業選定時の優先選定項目の一つとして評価
(4)人財確保等に関連する青森県の施策等に関する情報提供
4 申請方法
「あおもり県内就職促進パートナー企業 登録実施要領」を御確認のうえ、申請様式に必要事項を記入していただき、下記の申請先へ電子メールまたはFAXにて提出してください。
○あおもり県内就職促進パートナー企業登録実施要領
[128KB]
要領別紙
[46KB]
○申請様式(様式1)
[27KB]
○実績報告書(様式2)
[22KB]
○あおもり県内就職促進パートナー企業登録実施要領

要領別紙

○申請様式(様式1)

○実績報告書(様式2)
