ホーム > 組織でさがす > 総合政策部 > 総合政策課 > あおもりSDGsポータルサイト制作運営及びWEB広告業務委託に係る企画提案を募集します
更新日付:2025年5月26日 総合政策課
あおもりSDGsポータルサイト制作運営及びWEB広告業務委託に係る企画提案を募集します
県ではSDGsへの取組や登録制度等の関連情報を一体的に取りまとめたポータルサイトを新たに制作し、SDGsへの関心が高い若い世代にも焦点を当てた情報発信を行うことにより、更なるSDGsの取組拡大を図ることとしました。
本業務の委託業者を選定するため、下記のとおり企画提案コンペを実施します。企画提案コンペ参加を検討または希望される場合は、実施要領を御確認の上、必要書類を御提出くださるようお願いいたします。
本業務の委託業者を選定するため、下記のとおり企画提案コンペを実施します。企画提案コンペ参加を検討または希望される場合は、実施要領を御確認の上、必要書類を御提出くださるようお願いいたします。
1 業務内容及び企画提案コンペの実施方法
2 参加資格
応募する時点で、次の要件を全て満たすこと。
(1)過去5年の間に、その種類及び規模が同等程度の業務の実績を有する事業者であること。
(2)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。
(3)国又は地方公共団体との契約に関して指名停止を受けている期間中でないこと。
(4)会社更生法(平成14年法律第154号)に基づき更生手続開始の申立てがなされている者(更生手続開始の決定を受けている者を除く。)でないこと、又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づき再生手続開始の申立てがなされている者(再生手続開始の決定を受けている者を除く。)でないこと。
(5)暴力団(暴力団による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団をいう。)若しくは暴力団員の統制の下にある団体や個人でないこと。
(6)法人税、消費税及び地方消費税等の滞納がないこと。
(7)県内事業者であること。
(1)過去5年の間に、その種類及び規模が同等程度の業務の実績を有する事業者であること。
(2)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。
(3)国又は地方公共団体との契約に関して指名停止を受けている期間中でないこと。
(4)会社更生法(平成14年法律第154号)に基づき更生手続開始の申立てがなされている者(更生手続開始の決定を受けている者を除く。)でないこと、又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づき再生手続開始の申立てがなされている者(再生手続開始の決定を受けている者を除く。)でないこと。
(5)暴力団(暴力団による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団をいう。)若しくは暴力団員の統制の下にある団体や個人でないこと。
(6)法人税、消費税及び地方消費税等の滞納がないこと。
(7)県内事業者であること。
3 企画提案コンペへの参加申込
参加申込書(様式1)に必要事項を記入の上、令和7年6月2日(月)17時までに総合政策課担当者宛にメールで提出願います。
4 企画提案コンペに関する質問
質問書(様式2)を令和7年6月2日(月)17時までに総合政策課担当者宛にメールで提出願います。電話又は口頭での質問は受け付けません。
なお、質問に対する回答は、期限までに提出された質問を取りまとめて、令和7年6月9日(月)までに参加申込者全員にメールで回答します。
なお、質問に対する回答は、期限までに提出された質問を取りまとめて、令和7年6月9日(月)までに参加申込者全員にメールで回答します。
5 企画提案提出書の提出及び審査方法
企画提案提出書(様式3)等の提案書類は、令和7年6月13日(金)までに総合政策課担当者宛にメールで提出願います。
審査は書面審査とし、審査会による評価点方式により実施します。詳細は実施要領を参照願います。
審査は書面審査とし、審査会による評価点方式により実施します。詳細は実施要領を参照願います。
6 その他
企画提案コンペに参加する経費は、全て参加者の負担とします。
・様式1:参加申込書

・様式2:質問書

・様式3:企画提案提出書
