ホーム > 組織でさがす > 経済産業部 > 地域企業支援課 > 「令和7年度商店街等次世代リーダー養成塾」を開催します!

更新日付:2025年7月2日 地域企業支援課

「令和7年度商店街等次世代リーダー養成塾」を開催します!

 青森県では、担い手不足やリーダーの不在といった課題を抱える県内の商店街が、今後、魅力ある商店街に発展するよう、新たな担い手やリーダーを育成する養成塾を開催します。
  • R7_youseijuku1
  • R7_youseijuku2

養成塾概要

対象

・商店街で店を営んでいる方、働いている方
・商店街での出店や創業を考えている方
・街づくりに関わっている方
※原則としてすべての回に受講できること
※市町村や商工団体、支援機関の職員はオブザーバー参加可

定員

10名

日時

第1回 令和7年8月25日(月)13時30分~16時30分
第2回 令和7年9月5日(金)13時30分~16時30分
第3回 令和7年9月18日(木)13時30分~17時00分 ※実地研修(現地視察)
第4回 令和7年10月3日(金)13時30分~16時30分

場所

第1、2、4回
青森県火災共済会館(青森市新町2-8-26)3階大会議室

第3回
視察先:弘前市中心商店街等
研修場所:HIROSAKI ORANDO(弘前市百石町47−2 1F)

受講料

無料 ※旅費は自己負担

講座内容

第1回 まちづくり基礎講座  山形まちづくり株式会社 常務取締役 下田 孝志 氏
・商店街の機能や役割、特色を活かした取組事例
・多様な人材・団体との連携、プラットフォーム化
・空き店舗対策、人材育成 他

第2回 プロモーション基礎講座 合同会社浜と山と 代表社員 蕨 加奈子 氏
・SNS等を活用した集客、情報発信の好事例
・SNS活用実践 他

第3回 実地研修(現地視察)
・弘前市中心商店街等視察
(弘前市の空き店舗有効活用やイベント開催事例)
※視察先や順路は調整中。視察終了後、研修場所へ移動。
・事例紹介1 株式会社生き活き市場代表取締役 浜田 大豊 氏「虹のマートの取組について(仮)」
・事例紹介2 株式会社ORANDO PLUS代表取締役 石山 紗希 氏「HIROSAKI ORANDOの取組について(仮)」
・支援施策・取組紹介 弘前市(商工労政課・都市計画課)

第4回 活性化プラン作成講座 特定非営利活動法人まちサポ雫石理事長 櫻田 七海 氏
・活性化の事例
・活性化プラン作成(ワークショップ形式)

講師紹介

下田 孝志 氏(山形まちづくり株式会社 常務取締役)
商店街活性化やまちづくりの現場で20年以上活動。再開発や遊休不動産再生、多様な主体との連携など、これまでの常識にとらわれない、柔軟で自由な発想で多彩な事業を推進し、経済産業省や総務省などのアドバイザーも務め、全国各地のまちづくり支援や人材育成に取り組んでいる。令和6年、七日町商店街振興組合・山形まちづくり株式会社が連名で「地域にかがやくわがまち商店街表彰2024」(中小企業庁)を受賞。


蕨 加奈子 氏 (合同会社浜と山と 代表社員)
八戸市出身・十和田市育ち。20~30代は東京で紙・Web媒体の制作、編集、ディレクターなどを経験。40代で子育てを機に八戸市へUターン、会社員を経て2018年にフリーのWebディレクタ ーとして独立。2022年にWebマーケティングをメイン事業とした「合同会社浜と山と」を設立。「暮らしとデジタル」をテーマに多動的に活動中。


浜田 大豊 氏(株式会社生き活き市場 代表取締役)
弘前市出身。大学卒業後、酒類販売商社勤務を経てUターンし、株式会社生き活き市場が運営する「虹のマート」の運営に参画。「虹のマート」は、2023年度(第33回)優良経営食料品小売店等表彰事業において、最高賞である農林水産大臣賞を受賞。伝統ある市場の活性化や地域創業支援(チャレンジ出店制度など)に積極的に取り組む。


石山 紗希 氏(株式会社 ORANDO PLUS 代表取締役)
青森市出身。JICA青年海外協力隊やNPO法人での地方創生支援を経て、2022年に株式会社ORANDO PLUSを設立。地域資源を活かした事業や人材交流拠点の運営を通じ、青森・弘前の新しい価値創出に取り組む。外部人材を活用した地域・企業の課題解決や、地域資源を活用するプロジェクトをつくり、伴走支援する中間支援コーディネート業が生業。


櫻田 七海 氏(特定非営利活動法人まちサポ雫石 理事長)
宮城県仙台市出身。結婚を機に雫石町に移住し、親子カフェ「Connected←connect」を開業。2015年に特定非営利活動法人まちサポ雫石の理事長に就任。雫石町の中心市街地交流施設「しずく×CAN(しずくかん)」の指定管理団体として、この施設を拠点とした商店街振興活動のほか、雫石の地域づくり会議(コミュニティ会議)のコーディネートなどを担い、地域振興活動の調整役を担っている。

チラシ

申込み・問合せ

下記URLまたはQRコードから受付サイトへアクセスし、7月31日(木)までにお申込みください。
https://apply.e-tumo.jp/pref-aomori-u/offer/offerList_detail?tempSeq=18216
R7_youseijuku_form
青森県 経済産業部 地域企業支援課 経営力向上グループ 山田
青森市長島1-1-1
電話:017-734-9134
メール:kigyoshien@pref.aomori.lg.jp

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

経済産業部 地域企業支援課 経営力向上グループ
電話:017-734-9134 

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • Xでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • Xでフォローする