ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 職員福利課 > 個人型確定拠出年金(教育庁所管分)

関連分野

更新日付:2024年12月5日 職員福利課

個人型確定拠出年金(教育庁所管分)

1 個人型確定拠出年金とは

 個人型確定拠出年金(iDeCo)とは、公的年金に上乗せして給付を受ける私的年金のひとつで、運用は加入者自身の責任で行います。
 基本的に65歳未満のすべての方が加入対象です。
 制度の概要については別添資料のとおりですが、メリット・デメリットや手続き等の詳細につきましては、加入を希望する方が取扱金融機関等へ直接お問い合わせください。

2 事業主証明書について

 令和6年12月1日から、個人型確定拠出年金に加入する際に求められていた「第2号加入者に係る事業主の証明書」は廃止となりました。

3 掛金の納付方法について

 掛金の納付方法は「個人払込」のみとなります。

4 資料等

青森県職員個人型確定拠出年金事務取扱要領等を掲載していますので、ご活用ください。

共済組合員、社会保険加入者(県教育委員会事務局、県立学校)用

年金加入状況が
・公立学校共済組合…正職員、臨時講師、非常勤職員等
・社会保険(厚生年金)…県教育委員会事務局(出先機関、教育機関等含、県立学校)
に当てはまる場合はこちらです。

社会保険加入者(市町村立小中学校臨時・非常勤職員)用

年金加入状況が
・社会保険(厚生年金)…市町村立小中学校臨時・非常勤職員
に当てはまる場合はこちらです。

5 その他

・基礎年金番号が分からない、基礎年金番号が記載された書類を紛失した等の場合は、加入希望者がお近くの年金事務所にお問い合わせください。

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

青森県教育庁職員福利課(総務・給与グループ)
〒030-8540 青森市長島一丁目1-1
電話:017-734-9917  FAX:017-734-8276

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • Xでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • Xでフォローする