ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 教育政策課 > 令和7年11月8日 令和7年度「科学の甲子園」青森県大会を開催しました。

関連分野

更新日付:2025年11月20日 教育政策課

令和7年11月8日 令和7年度「科学の甲子園」青森県大会を開催しました。

トピックス
 令和7年11月8日(土)、青森県総合学校教育センターにおいて、県内の高校生を対象に令和7年度「科学の甲子園」青森県大会(主催:県教育委員会)を開催しました。「科学の甲子園」は、科学好きの高校生たちがチームで挑戦し、活躍できる舞台として、平成23年度からスタートし、今年度で15回目の開催となりました。
 今年度は、県内6校から12チーム(79名)が参加し、チーム対抗で筆記競技(理科、数学、情報)、実験競技(理科)、総合競技(コンテスト)に取り組み、総合得点を競いました。
トピックス
 最初に筆記競技(80分)に挑戦し、理科(物理、化学、生物、地学)、数学、情報の各1問ずつ、計6問を、チームの仲間と相談しながら、真剣に解いていました。
 次の実験競技(60分)では、実験(理科)を実施し、その結果からさまざまな問題に取り組みました。
トピックス
 最後は総合競技(90分)に挑戦し、物理的な知識を活用しながら、チームで協力して実験装置を製作し、競技記録を競い合いました。
トピックス
 総合得点により、優勝は 八戸高校の 「八戸高校」チーム、準優勝は青森高校の 「青森高校X」チーム、第三位は青森高校の「自然科学部+α」チームとなりました。
 優勝した八戸高校の「八戸高校」チームは、令和8年3月に茨城県で開催される第15回科学の甲子園全国大会に出場し、日本一を目指します。
なお、各部門別の部門賞は以下のとおりです。

 筆記競技部門賞:八戸高等学校「八戸高校」チーム
 実験競技部門賞:八戸高等学校「八戸高校」チーム
 総合競技部門賞:五所川原高等学校「MIKS」チーム

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

教育政策課 情報広報グループ
電話:017-734-9868  FAX:017-734-8267

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • Xでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • Xでフォローする