ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 教育政策課 > こども向けイベント一覧(11月)

関連分野

更新日付:2025年10月22日 教育政策課

こども向けイベント一覧(11月)

ここに書かれている内容は、10月22日現在の予定なので、くわしい内容については、各イベントの問い合わせ先に確認してください。
◆◆ 11月のイベント (11月に募集するイベントも含みます)◆◆
イベント 内容 問い合わせ先
企画展「三内丸山遺跡の重要文化財」 日時:11月7日(金)~3月8日(日)9時00分~17時00分(入館は16時30分まで)
場所:三内丸山遺跡センター 企画展示室
観覧料:無料(遺跡を含む常設展観覧料で観覧可能)
◇令和6年8月に三内丸山遺跡出土品1,855点が重要文化財に追加指定されたことを記念した企画展を開催します。
◇今回初の展示となる資料を中心に、様々な重要文化財を紹介します。
三内丸山遺跡センター
TEL:017-782-9462
おはなし会 日時:11月8日(土)14時00分~14時30分
場所:県立図書館 1階児童閲覧室 おはなしコーナー
対象:幼児・児童とその保護者、一般県民
◇読み聞かせボランティアと図書館職員による絵本の読み聞かせやブックトークなどを行います。
◇事前申込み不要です。
県立図書館
TEL:017-729-4311
さんまる縄文体験「縄文時代の針を作ろう」 日時:11月8日(土) 9時30分~12時00分
場所:三内丸山遺跡センター 体験工房3
対象:小学3年生以上(小学3・4年生は保護者同伴必須)
定員:25名(先着順)
募集締切:10月22日(水)(募集人数に達した時点で締め切ります。)
◇イノシシの骨で縄文時代のぬい針を作ります。
◇申込方法等、詳細はHPをご覧ください。
三内丸山遺跡センター
TEL:017-782-9462
さんまる縄文学講座「重要文化財追加指定までの歩み」 日時:11月15日(土) 10時00分~11時30分
場所:三内丸山遺跡センター 体験工房3
対象:中学生以上
定員:30名(先着順)
受講料:無料(遺跡や展示を見学する場合は別途入館料が必要です。)
募集締切:11月13日(木)(募集人数に達した時点で締め切ります。)
◇企画展「三内丸山遺跡の重要文化財(仮)」に関連して、令和6年8月27日に三内丸山遺跡出土品1,855点が重要文化財に追加指定されるまでの歩みと追加指定された出土品について解説します。
◇申込方法等、詳細はHPをご覧ください。
三内丸山遺跡センター
TEL:017-782-9462
あおもりプライド
第2回あおもり民俗芸能活性化大会
日時:11月22日(土)13時00分~16時30分
場所:南部町楽楽ホール
対象:幼児・児童とその保護者、一般県民
◇活動意欲向上と担い手確保のため、民俗芸能大会を開催します。
文化財保護課
TEL:017-734-9920
おしえて先生!知るしるするる探検隊 日時:11月22日(土)14時00分~14時30分
場所:県立図書館 1階児童閲覧室 おはなしコーナー
対象:幼児・児童とその保護者、一般県民
◇テーマ:「うまとひと」
◇事前申込み不要です。
県立図書館
TEL:017-729-4311

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

教育政策課 情報広報グループ
電話:017-734-9868  FAX:017-734-8267

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • Xでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • Xでフォローする