ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 教育政策課 > 子ども向けイベント一覧(7月)
関連分野
- くらし
- 教育政策
更新日付:2022年7月9日 教育政策課
子ども向けイベント一覧(7月)

※新型コロナウィルス感染予防のため急遽行事が中止、変更となることもありますのであらかじめご了承ください。
イベント | 内容 | 問い合わせ先 |
---|---|---|
北海道・北東北の縄文遺跡群 世界遺産登録1周年記念! 「スマホでかんたん!縄文おでかけスタンプラリー」 |
期間:6月1日(水)~10月31日(月) 場所:三内丸山遺跡センターほか県内の縄文遺跡群 ◇GPS機能付きのスマートフォンを使用して、特別史跡三内丸山遺跡をはじめとする県内の8エリアの縄文遺跡と施設を巡りスタンプを集めると、豪華県産品などの賞品を抽選でプレゼントします。 |
三内丸山遺跡センター TEL:017-782-9463 |
おはなし会 | 日時:7月9日(土)14時00分~14時30分 場所:県立図書館4階集会室 対象:幼児・児童とその保護者 ◇読み聞かせボランティアや図書館職員による絵本の読み聞かせなどを行います。 事前申込み不要です。 |
県立図書館 TEL:017-729-4311 |
おしえて先生!知るしるするる探検隊 | 日時:7月23日(土)14時00分~14時30分 場所:県立図書館4階集会室 対象:幼児・児童とその保護者 ◇テーマ:郵便屋さんのお仕事(仮) 事前申込み不要です。 |
県立図書館 TEL:017-729-4311 |
令和4年度三内丸山縄文夏祭り | 日時:7月23日(土)~7月24日(日)9時00分~18時00分(イベント最終受付17時30分) 場所:三内丸山遺跡センター ◇三内丸山遺跡の価値や魅力、縄文文化を体験してもらうため、様々なイベントを開催します。 |
三内丸山遺跡センター TEL:017-781-6086 |
夏休みに考古学者になろう! -発掘体験- |
日時:7月27日(水)10時00分 ~15時00分 場所:八戸市尻内町字毛合清水地内 対象:小学5年生~高校生 定員:20名程度(先着順) 申込期間:7月4日(月)~8日(金) ◇申込期間内に、埋蔵文化財調査センターHPでお申し込みください。 ◇小学生は保護者の同伴が必要です。 |
埋蔵文化財調査センター TEL:017-788-5701 |
夏休みに考古学者になろう! -研究体験- |
日時:7月28日(木)10時00分~15時00分 場所:YSアリーナ八戸 大会議室 対象:小学5年生~高校生 定員:20名程度(先着順) 申込期間:7月4日(月)~8日(金) ◇申込期間内に、埋蔵文化財調査センターHPでお申し込みください。 ◇小学生は保護者の同伴が必要です。 |
埋蔵文化財調査センター TEL:017-788-5701 |
夏休みこどものくに | 日時:7月30日(土)10時00分~12時00分 場所:青森県総合社会教育センター3階 第1多目的研修室 対象:小学生 定員:20名(先着順) 募集期間:7月12日(火)~7月22日(金) 参加費:材料費1,000円 ◇青森のねぶた祭りについて、座学と体験活動(昔のこどもねぶたを担ぐ体験や、金魚ねぶたの色つけ体験)で学びます。 |
県立郷土館 TEL:017-777-1585 |