ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 教育政策課 > 子ども向けイベント一覧(2月)
関連分野
- くらし
- 教育政策
更新日付:2023年1月26日 教育政策課
子ども向けイベント一覧(2月)

イベント | 内容 | 問い合わせ先 |
---|---|---|
三内丸山遺跡「夜の遺跡を楽しもう」 | 日時:2月4日(土) 17時00分~19時00分 場所:三内丸山遺跡センター ◇普段体験することができない、夜の遺跡にちなんだ様々なイベントを開催します。 |
三内丸山遺跡センター TEL:017-782-9462 |
令和4年度三内丸山縄文冬祭り | 日時:2月4日(土)~5日(日) 9時00分~17時00分 ※2月4日(土)は19時00分まで 場所:三内丸山遺跡センター ◇三内丸山遺跡の価値や魅力、縄文文化を体感してもらうため、様々な体験イベントを開催します。 |
三内丸山遺跡センター TEL:017-781-6086 |
さんまる縄文体験「粘土でアクセサリーを作ろう」 | 日時:2月11日(土) 10時00分~15時00分 場所:三内丸山遺跡センター 体験工房3 対象:小学3年生以上 募集人員:10名 ◇縄文時代風のアクセサリーを作り、ベンガラという顔料で赤く着色します。 ◇事前申込みが必要です。(先着順) ◇小学3・4年生は大人の同伴が必要です。 |
三内丸山遺跡センター TEL:017-782-9462 |
おはなし会 | 日時:2月11日(土)14時00分~14時30分 場所:青森県立図書館集会室 対象:幼児・児童とその保護者、一般県民 ◇読み聞かせボランティアや図書館職員による絵本の読み聞かせなどを行います。 ◇事前申込み不要です。 |
青森県立図書館 TEL:017-729-4311 |
氷まつり | 日時:2月12日(日) 10時45分~14時00分(時間は予定) 場所:盛運輸アリーナ(県営スケート場) ◇事前申込み不要です。 ◇誰でも参加可能なイベント、初心者向けの指導タイムや簡単なゲームを行います。 |
盛運輸アリーナ(県営スケート場) TEL:017-739-9500 |
郷土玩具(けりごま)を作って遊ぼう | 日時:2月19日(日) 9時30分~11時40分 場所:種差少年自然の家 対象:一般の方、親子 募集人員:30名(定員を超えた場合は抽選となります。) 参加費:無料 募集期間:2月7日(火)~2月14日(火) 申込方法:申込用紙に記入し、FAXで送付してください。 ◇郷土玩具(けりごま)を作製したり遊んだりすることを通して、地域の伝統文化に親しみます。 ※詳しくはホームページをご覧ください。 |
種差少年自然の家 TEL:0178-38-2131 |
おしえて先生!知るしるするる探検隊 | 日時:2月25日(土)14時00分~14時30分 場所:青森県立図書館集会室 対象:幼児・児童とその保護者、一般県民 ◇科学の実験やいろいろな仕事の人との交流、スポーツなどの体験、本の紹介などを行います。 テーマ 『自然のおはなし (仮)』 ◇事前申込み不要です。 |
青森県立図書館 TEL:017-729-4311 |
「こども大作戦」 (1)3・4年生の巻 (2)1・2年生の巻 |
日時:(1)2月25日(土)~26日(日) (2)3月4日(土)~5日(日) 1日目13時30分~2日目13時20分 場所:種差少年自然の家 定員:(1)、(2)それぞれ40名(定員を超えた場合は抽選となります。) 参加費:2,000円 募集期間:(1)1月31日(火)~2月3日(金) (2)2月7日(火)~10日(金) 申込方法:ホームページの申込専用フォーム、メール、FAX、電話のいずれかでお申し込みください。 ◇子どもたちが仲間と宿泊することで基本的生活習慣や自立心を学ぶとともに、自然にふれる様々な体験をしながら楽しく2日間を過ごします。 ※詳しくはホームページをご覧ください。 |
種差少年自然の家 TEL:0178-38-2131 |