ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 教育政策課 > 青森県教育委員会第818回定例会概要
関連分野
- くらし
- 教育政策
更新日付:2017年03月27日 教育政策課
青森県教育委員会第818回定例会概要
1 期 日
 平成29年3月24日(金) 午後1時30分~午後2時23分
2 場 所
 教育庁教育委員会室
3 議 事
(1)報 告
 下記の報告について、了承しました。
- 
報告第1号 議案に対する意見について
 県議会第289回定例会に追加提出された議案について、知事から意見を求められたことから、原案に同意することとして処理したことを報告したものです。
(2)議 案
 下記の議案について、原案どおり決定しました。
- 
議案第1号 指導改善研修の実施に関する規則の一部を改正する規則案
 教育公務員特例法等の一部を改正する法律による教育公務員特例法の条項移動に伴い、所要の整備を行うものです。
- 
議案第2号 学校職員の配偶者同行休業に関する規則の一部を改正する規則案
 職員の配偶者同行休業に関する条例の改正に伴い、学校職員の配偶者同行休業の再度の延長に係る所要の整備を行うものです。
- 
議案第3号 青森県立学校学則の一部を改正する規則案
 岩木高等学校等の廃止、八戸水産高等学校等の学科の廃止、青森商業高等学校の移転及び八戸高等支援学校の設置に伴い、所要の整備を行うものです。
- 
議案第4号 青森県教育職員免許状に関する規則の一部を改正する規則案
 国が教育職員免許状を取得するために必要な単位の修得方法を改めたこと及び特別免許状の授与に係る教育職員検定等に関する指針を示したことに伴い、所要の整備を行うものです。
- 
議案第5号 青森県立学校学校医、学校歯科医及び学校薬剤師に関する規則の一部を改正する規則案
 学校薬剤師の報酬年額を改めるとともに、学校医、学校歯科医及び学校薬剤師の費用弁償について定めるため、所要の整備を行うものです。
- 
議案第6号 県有形民俗文化財の指定について
 青森県文化財保護審議会から、県有形民俗文化財として「小泊のキッツ舟」を指定することが適当であるとの答申があったため、県有形民俗文化財の指定を行うものです。
(3)その他
 下記の事項について、了承しました。
- 
これまでの取組を踏まえた青森県立高等学校教育改革推進計画第1 期実施計画の構成及び方向性(学校・学科の充実)について
 青森県立高等学校教育改革推進計画第1期実施計画を策定するため、計画の構成及び方向性(学校・学科の充実)について検討したものです。
- 
職員の懲戒処分の状況
 県教育委員会が2月1日から3月23日までに行った職員に対する懲戒処分の状況を報告したものです。
 (酒気帯び運転による物損事故 免職1件)
 (窃盗 停職1件)
 (無免許・無車検運行 減給1件)
 (体罰 減給1件)
 (体罰 戒告1件)
 (人身事故 戒告2件)
 (人身事故・信号無視 戒告1件)



