ホーム > 組織でさがす > 交通・地域社会部 > 鉄道対策課 > JR在来線

関連分野

更新日付:2024年3月16日 鉄道対策課

JR在来線

青森県内の5つのJR在来線を紹介しています。

大雨の影響による列車の運転見合わせについて

大雨の影響により、JR津軽線において、運転見合わせとなっている区間があります。
詳細は下記JR東日本のプレスリリースを御確認ください。

JR東日本運行情報・運休情報(東北エリア)ページ

JR在来線の運行・運休情報については、JR東日本のページを御確認ください。

JR在来線の活性化について

zairaisenposter
県では、鉄道の維持・活性化を図るため、普段鉄道を利用していない方にも、鉄道を使ってお出かけする機会を増やしていただけるよう、鉄道沿線のグルメやレジャースポットを紹介したお出かけモデルコースの作成やテレビやラジオなどのメディアを活用した情報発信などを通して、鉄道の利用促進に係る取組を進めています。

県内JR在来線を利用したお出かけモデルコースについて

県内日帰り列車旅の一例として、モデルコースを作成しましたので、家族で列車旅を楽しむ際の参考にしてくだされば幸いです。
※ 鉄道、バス等の時刻は、いずれも令和5年9月末時点のものです。
※ お立ち寄りスポットなどは、定休日など最新のものをご確認ください。

JR奥羽本線モデルコース

R5ou_modelcourse

JR五能線モデルコース

R5gono_modelcourse

JR津軽線モデルコース

R5tsugaru_modelcourse
「わんタク/わんタク定時便」につきましては、津軽乗合タクシー「わんタク」「わんタク定時便」ホームページを御確認ください。

JR大湊線モデルコース

R5ominato_modelcourse

JR八戸線モデルコース

R5hachinohe_modelcourse

JR在来線全般

駅を検索

JR東日本のページにリンクします。時刻表や駅構内図もこちらから。

JR五能線

五能線の旅

沿線スポットやリゾートしらかみについて紹介している特設WEBサイトです。

JR津軽線

津軽線の旅

津軽半島の沿線スポットやおすすめの食について紹介している特設WEBサイトです。

津軽線プロジェクト

JR東日本盛岡支社では、青森大学、外ヶ浜町、今別町とともに、鉄道の役割と沿線の魅力、新しい観光の姿を探る取組を実施しています。青森県はオブザーバーとして、本取組を応援しています。大学生オリジナルの津軽線のPR動画も公開されていますので、ぜひご覧ください。

JR大湊線

大湊線の旅「MUTSUワン(湾)ダーな体験をしよう」

大湊線の沿線スポット・特産品・グルメ情報を盛り込んだ特設WEBサイトです。

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

交通・地域社会部 鉄道対策課 新幹線・地方鉄道グループ
電話:017-734-9152  FAX:017-734-8035

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • Xでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • Xでフォローする