ホーム > 組織でさがす > 健康医療福祉部 > 医療薬務課 > 青森県生産性向上・職場環境整備等支援事業給付金審査業務の企画提案競技について

関連分野

更新日付:2025年5月12日 医療薬務課

青森県生産性向上・職場環境整備等支援事業給付金審査業務の企画提案競技について

 青森県生産性向上・職場環境整備等支援事業給付金審査業務を委託するに当たり、企画提案を広く募集し、総合的な審査により本業務を受託いただく事業者を選定するための企画提案競技を実施いたします。
 企画提案募集の概要は以下のとおりです。

1.業務名称

青森県生産性向上・職場環境整備等支援事業給付金審査業務

2.委託業務の内容

 青森県が実施する「生産性向上・職場環境整備等支援事業給付金」の支給に係る書類審査業務を行う。

 ※詳細は、別添仕様書のとおり

3.委託期間

 契約日から令和8年2月28日まで

4.委託業務の上限額

22,000千円(消費税及び地方消費税を含む)

5.参加資格

企画提案をする者は、応募時点で次の要件を全て満たしていること。

1.地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定により、本県における一般競争入札に参加できない者でないこと。
2.青森県発注の契約に係る指名停止処分を受けていないこと。
3.県民税、法人税、消費税又は地方消費税の滞納がないこと。
4.会社更生法又は民事再生法等による手続きを行っている者でないこと。
5.暴力団(暴力団による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2項に規定する暴力団をいう。)若しくは暴力団員の統制下にある者でないこと。

6.審査

 委託者が設置する選定委員会において、評価基準及び配点に基づき、提出書類により審査し、満点の6割以上である企画提案を行った提案者のうち、最も優れていると判断された提案者を業務委託候補者として選定する。企画提案者が1者のみの場合は、総得点の6割以上となった場合のみ、業務委託候補者として選定する。

※詳細は、企画提案競技実施要領「6企画提案の審査方法」のとおり

7.契約の締結

 最優秀提案者の選考後、速やかに企画提案書等を基に業務仕様書の詳細を協議し、上限額の範囲内で委託契約を締結します。なお、協議の過程で、採用となった企画提案の一部変更を指示することがありますので、予めご了承ください。

8.スケジュール(予定)

5月12日(月) 募集開始
5月20日(火)午後5時まで 質問書受付期限 
5月27日(火) 質問への回答期限
6月4日(水) 企画提案競技参加申込書、企画提案書提出期限
6月11日(水) 企画提案書の審査
6月中旬 審査結果の通知、業務締結、業務開始

9.実施要綱・提出書類等

10.書類の提出及び問い合わせ先

健康医療福祉部医療薬務課 医務指導グループ 担当:白濱

〒030-8570 青森県青森市長島一丁目1番1号
TEL:017-734-9291(直通)
FAX:017-734-8089
E-mail:iryo@pref.aomori.lg.jp

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

医療薬務課医務指導グループ
電話:(代表)017-722-1111(内線6247)、(直通)017-734-9291   FAX:017-734-8089
〒030-8570 青森県青森市長島1丁目1番1号

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • Xでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • Xでフォローする