ホーム > 組織でさがす > 県土整備部 > 監理課 > 【県土整備部・総合土木】令和7年度青森県職員(任期付職員)を募集します

更新日付:2024年12月20日 監理課

【県土整備部・総合土木】令和7年度青森県職員(任期付職員)を募集します


 

 県土整備部では、近年の水害・土砂災害の復旧工事及び防災・減災対策等への対応など、業務の一時的な増加等に機動的かつ柔軟に対応するため、設計、積算、工事監督等の業務に携わる、土木技術に関する専門的な知識経験を持つ方を募集します。
項目 内容
採用職種 総合土木(主査級)
採用予定人員 3名程度
勤務地 東青(青森市)、中南(弘前市)、三八(八戸市)、西北(五所川原市・鰺ヶ沢町)、上北(十和田市)、下北(むつ市)の地域県民局地域整備部のいずれか
職務内容 県内の各地域県民局地域整備部において、建設工事等の設計、積算、発注、工事監督及び技術指導等の業務に従事
任用期間(予定) 令和7年4月1日~令和8年3月31日(1年)
(採用した日から5年を超えない範囲内で更新することがあります。)
待遇 「職員の給与に関する条例」の規定に基づき、学歴、職歴等を勘案し給与を決定します。
(4年制大学卒業後10年程度の民間企業等で勤務経験がある方で26万円程度、15年程度で29万円程度。このほか、支給要件に応じて、期末・勤勉手当等を支給。)
応募資格 次の(1)及び(2)の要件を満たす者

(1)下記のいずれかの資格を有する者
ア 1級又は2級土木施工管理技士の資格を有する者

イ 技術士の資格を有する者
【技術部門を建設部門、農業部門(選択科目を「農業土木」とするものに限る。)、森林部門(選択科目を「森林土木」とするものに限る。)、水産部門(選択科目を「水産土木」とするものに限る。)又は総合技術監理部門(選択科目を建設部門に係るもの、「農業土木」、「森林土木」又は「水産土木」とするものに限る。)とするもの】

ウ シビルコンサルティングマネージャ(RCCM)の資格を有する者
(専門技術部門を「河川、砂防及び海岸・海洋」、「港湾及び空港」、「電力土木」、「道路」、「鉄道」、「農業土木」、「森林土木」、「都市計画及び地方計画」、「土質及び基礎」、「鋼構造及びコンクリート」、「トンネル」、「施工計画、施工設備及び積算」、「建設環境」又は「水産土木」とするものに限る。)

(2) 行政機関又は民間の建設業、建設コンサルタント業において、12年以上(大卒以上の学歴を有する場合は、10年以上)の実務経験を有する者
 ※詳細は別添募集案内を参照

※年齢制限はなし
応募締切 令和7年1月20日(月)必着
応募方法 応募書類を郵送又は持参
選考方法 1次選考:書類選考
2次選考:面接試験(令和7年1月下旬頃)
募集案内及び応募書類 (1)募集案内 PDF版PDFファイル[144KB]
(2)受験申込書 PDF版PDFファイル[91KB] エクセル版エクセルファイル[14KB]
(3)「応募資格」の(1)の資格を証明する証明書等の写し
(4)実務経験経歴書 PDF版PDFファイル[66KB] エクセル版エクセルファイル[12KB]
(5)応募作文 PDF版PDFファイル[70KB] エクセル版エクセルファイル[13KB]
採用内定通知 令和7年2月中旬(予定)に合格者に通知します。

※採用内定者には、次の書類を提出していただきます。
((4)(5)(6)は様式をダウンロード可能)
(1)履歴書【1通】
(2)最終学校の卒業又は修了証明書【1通】
(3)最終学校の成績証明書【1通】
(4)健康診断書【1通】エクセルファイル[55KB]
(5)身上申告書【1通】エクセルファイル[122KB]
(6)前歴証明書【1通】ワードファイル[15KB]
※複数の前歴がある場合には、それぞれの証明が必要です。
応募書類等の提出先 〒030-8570
青森県青森市長島1丁目1番1号
青森県県土整備部監理課総務グループ

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

監理課 総務グループ
電話:017-734-9639  FAX:017-734-8178

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • Xでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • Xでフォローする