ホーム > 組織でさがす > 環境エネルギー部 > 原子力立地対策課 > 原子力関連業務参入促進事業 懇談会を開催します
更新日付:2025年7月9日 原子力立地対策課
原子力関連業務参入促進事業 懇談会を開催します
目的
県では、原子力施設メンテナンス業務等への県内地元企業参入を支援する「原子力関連業務等参入促進事業」を行っています。この事業の一環として、原子力関連事業者及びメンテナンス業務等を担う協力会社(元請企業)と地元企業が直接情報交換等を行う機会として下記のとおり「懇談会」を開催します。
今回は、日本原燃(株)再処理工場における「非常用DG(ディーゼル発電機)メンテナンス業務」をテーマとして行いますのでご興味のある方はぜひご参加ください。
今回は、日本原燃(株)再処理工場における「非常用DG(ディーゼル発電機)メンテナンス業務」をテーマとして行いますのでご興味のある方はぜひご参加ください。
場所
【集合場所】尾駮コミュニティセンター(六ヶ所村大字尾駮字野附1161-1)
【見学場所】日本原燃(株)再処理工場 使用済み燃料受入れ・貯蔵建屋第1非常用ディーゼル発電機B室
【見学場所】日本原燃(株)再処理工場 使用済み燃料受入れ・貯蔵建屋第1非常用ディーゼル発電機B室
開催日時
令和7年8月29日(金)12時50分~16時5分
内容
非常用DGメンテナンス業務に係る現場見学、情報交換等(詳細は、「当日スケジュール」
[186KB]をご覧ください。)

申込方法
募集要項
[296KB]をご覧のうえ、参加申込書
[22KB]よりお申し込みください。
【申込期限】令和7年8月6日(水)
【申 込 先】県原子力立地対策課メールアドレス:g-richi@pref.aomori.lg.jp
【注意事項】申込書受付後、日本原燃担当者から参加申込書に記載いただいたメールアドレスあてに入構に際し必要な見学者名簿等の提出書類を送付しますのでメールの指示に従い、ご提出ください。


【申込期限】令和7年8月6日(水)
【申 込 先】県原子力立地対策課メールアドレス:g-richi@pref.aomori.lg.jp
【注意事項】申込書受付後、日本原燃担当者から参加申込書に記載いただいたメールアドレスあてに入構に際し必要な見学者名簿等の提出書類を送付しますのでメールの指示に従い、ご提出ください。