ホーム > 生活・環境 > 食の安全・安心 > 食品安全等に係る「GAP(ギャップ)」とは何ですか?
更新日付:2017年5月17日
食品安全等に係る「GAP(ギャップ)」とは何ですか?
回答
GAPとはGood Agricultural Practiceの略で、直訳すると「良い農業の実践」で、一般的には「農業生産工程管理」又は「適正農業管理」と呼ばれています。
具体的には、農業生産活動を持続させるため、食品安全、環境保全、労働安全に関する法令等を遵守するための点検項目を定め、その実施、記録、点検、評価を繰り返しつつ、生産工程の管理や改善を行う取組です。
GAPの実施は、生産された農産物の安全性確保や品質向上環境保全、労働者の安全確保などを実現し、農業経営の改善につなげていくことができる有効な手段です。
関連ホームページ
- 農業生産工程管理(GAP)に関する情報(農林水産省)
この記事についてのお問い合わせ
各地域県民局 地域農林水産部 農業普及振興室
みなさんの声を聞かせてください
送信前に確認このページの県民満足度
