プレスリリース
報道機関(県政記者会)に提供した県政情報を掲載しています。
(原則として公開日の翌日掲載となります。)
(原則として公開日の翌日掲載となります。)
11月4日
| 青森県東青県土整備事務所除雪功労者表彰を開催します | 東青県土整備事務所 |
| イオンリテール株式会社西日本カンパニー「青森県フェア」を開催します | 県産品販売・輸出促進課 |
| 青森県建設業キャリアセミナーを開催します(事前周知依頼) | 監理課 |
| 「あおもり女性就職サポーター」による講話を開催します | 若者定着還流促進課 |
| 青森県沖縄みちのくの塔慰霊祭を実施します。 | 健康医療福祉政策課 |
| 「GX戦略地域」に関する提案内容を補正しました | 企業立地・創出課 |
| 第3回「だし活+だす活」×年賀状作成教室を開催します | 食ブランド・流通推進課 |
| 第37期パワフルAOMORI!創造塾 第5回講座を開催します | 総合社会教育センター |
| 青の煌めきあおもり障スポ 選手団サポートボランティア・アカデミーを開催します | 障スポ課 |
| 「企業と進路指導担当教員等との情報交換会(西北地域)」を開催します | 若者定着還流促進課 |
11月3日
| 令和7年度青森県文化賞表彰式を開催します | 地域生活文化課 |
11月1日
| 令和7年度青森県総合防災訓練は中止となりました | 防災危機管理課 |
10月31日
| 令和7年交通安全青森県民大会を開催します | 地域生活文化課 |
| コレクション展内特集展示 「コスモスの咲くとき -地域に学び、平和を刻む教育版画の‘いま’」を開催します | 美術館 |
| 仙台国際空港株式会社主催による「仙台空港 免税売店商談会」が県内で初めて開催されます | 地域企業支援課 |
| 社長秘書体験によるインターンシップ報告会を開催します | 若者定着還流促進課 |
| 第61回青森県愛魚週間式典を開催します。 | 水産振興課 |
| 「避難生活支援リーダー/サポーター」研修が開催されます | 防災危機管理課 |
| 毎月勤労統計調査地方調査結果速報(令和7年8月分)を掲載しました | 統計分析課 |
| 国際園芸博覧会出展デザイン報告会 | 都市計画課 |
| 懲戒処分の公表(令和7年度上半期)を行います | 病院局運営部 |
| 令和7年度青森県健康増進推進会議を開催します | がん・生活習慣病対策課 |
| オープンスクール2025体験実習(デジタルデザイン科・OA事務科)を開催します | 障がい者職業訓練校 |
10月30日
| 臨時農業生産情報(暴風と大雨に対する技術対策)を発行します。 | 農産園芸課 |
| 安全協定に基づく定期報告が提出されました | 原子力安全対策課 |
| 令和7年度青森県死因究明等推進協議会を開催します | 医療薬務課 |
| 選挙出前講座(高等学校の部)を開催します。 | 選挙管理委員会事務局 |
| 令和7年度「⻘森県防⽕の集い」六ヶ所⼤会を開催します | 消防保安課 |
| 「月例観光統計調査(令和7年9月・速報値)」の一部差替え | 観光政策課 |
| 弘前東高等学校における「県内企業PRイベント・若手社員等との座談会」を開催します | 若者定着還流促進課 |
| 青の煌めきあおもり国スポ・障スポ実行委員会第19回総務企画専門委員会を開催します | 総務企画課 |
10月29日
10月28日
| 令和7年度第1回リサイクル燃料備蓄センターへの使用済燃料受入れに係る立入調査結果及び環境放射線の測定結果をお知らせします | 原子力安全対策課 |
| 在ニューヨーク青森県人会金澤会長が知事を表敬訪問します | 誘客交流課 |
| 令和7年度三八地域ユニバーサル農業現地検討会を開催します | 三八農林水産事務所 |
| 明治安田生命保険相互会社青森支社による寄附金贈呈式を実施します | 健康医療福祉政策課 |
| 「小学生ファミリーロゲイニング大会in八戸」を開催します | がん・生活習慣病対策課 |
| 選挙出前講座(高等学校の部)を開催します。 | 選挙管理委員会事務局 |
| 令和7年8月19日大雨警報発表に係る被害報(第6報/最終報) | 防災危機管理課 |
| あおもり女建ネットワーク設立10周年記念セミナーを開催します(知事出席・取材依頼) | 監理課 |
| 「あおもり女性就職サポーター」による講話を開催します | 若者定着還流促進課 |
| 令和7年度価格転嫁実践塾(第3回)を開催します | 地域企業支援課 |
| 2025地方創生フォーラムin青森を開催します | 地域交通・連携課 |
10月27日
| 株式会社阪和事業所開設に係る基本協定締結式を開催します | 企業立地・創出課 |
| 令和7年度秋季陸奥湾養殖ホタテガイ実態調査打合せ会議を開催します。 | 水産振興課 |
| 小中学生対象の食農体験講座を開催します | 食ブランド・流通推進課 |
| 台湾野柳地質公園関係者が知事を表敬訪問します | 地域交通・連携課 |
| 「中小企業者等LPガス・特別高圧電気価格高騰対策支援金(第4弾)」を実施します | 地域企業支援課 |
| 知事と青森高等技術専門校学生とのミニ対話集会及県内製造業等との県民対話集会を開催します! | 産業イノベーション推進課 |
| 「あおもり防災チャレンジ」に係る庁議出席者によるシェイクアウト訓練を実施します | 防災危機管理課 |
10月24日
| イオントップバリュ株式会社が新商品「青森サーモン®のフレーク」の発売に伴い知事を表敬訪問します | 県産品販売・輸出促進課 |
| サイバーセキュリティ人財育成研修を開催します | DX推進課 |
| 農林水産部重要施策に係る報道機関へのブリーフィング(10月)を開催します | 農林水産政策課 |
| 令和7年度特定家畜伝染病防疫実動演習を開催します | 畜産課 |
| りんご生産情報第13号を発表しました | りんご果樹課 |
| 11月14日世界糖尿病デー 糖尿病予防啓発イベントを開催します | がん・生活習慣病対策課 |
10月23日
| 令和7年度医師臨床研修マッチングのマッチ結果について発表します | 医療薬務課 |
| クルーズ客の観光消費拡大に向けた取組をお知らせします(朝の営業店舗マップの作成及びウエルカムポスター掲示店舗の拡大) | 東青地域連携事務所 |
| 令和7年度青森県救急・災害医療対策協議会を開催します | 医療薬務課 |
| 「再エネ共生新時代 青森県民フォーラム」を開催します | 環境政策課 |
| ニュージーランドりんご視察団が小谷副知事を表敬訪問します。 | りんご果樹課 |
| 青森県森林づくり協定に基づき、遊歩道の補修を実施します。 | 青森県三八農林水産事務所 |
| 県民対話集会「#あおばな in 三沢高校」を開催します | 広報広聴課 |
| 大人向け食農体験講座「あおもり旬めぐり」を開催します | 食ブランド・流通推進課 |
過去のプレスリリース
2025年:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月
2024年:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2023年:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2022年:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2021年:4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2024年:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2023年:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2022年:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2021年:4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
お問い合わせ
広報広聴課
電話:017-734-9137
FAX:017-734-8031



