ホーム > 県政情報 > 県例規・行政手続 > 処分基準 > 不利益処分に関する処分基準(農住組合法)
関連分野
- くらし
 - しごと
 - 総務学事
 
更新日付:2003年03月30日 構造政策課
不利益処分に関する処分基準(農住組合法)
不利益処分に関する処分基準
| 根拠法令の名称 | 根拠法令の条項 | 不利益処分の種類 | 処分権者 | 
|---|---|---|---|
| 農住組合法 | 第85条第2項 | 創立総会の議決、選挙、当選の取消し | 知事(構造政策課) | 
処分基準
設定:
最終改定:
処分が見込まれないので、処分基準を設定していない。
根拠条文等
根拠法令
○農住組合法
(議決、選挙及び当選の取消し) 
第八十五条  組合員(准組合員を除く。)が総組合員(准組合員を除く。)の十分の一以上の同意を得て、総会の招集手続、議決の方法又は選挙が法令等に違反することを理由とし、その議決又は選挙若しくは当選決定の日から一月以内にその議決又は選挙若しくは当選の取消しを請求した場合において、都道府県知事は、その違反の事実があると認めるときは、その議決又は選挙若しくは当選を取り消すことができる。 
2  前項の規定は、創立総会の場合について準用する。 
3  前二項の規定による処分については、行政手続法 (平成五年法律第八十八号)第三章 (第十二条及び第十四条を除く。)の規定は、適用しない。
基準法令



