ホーム > 組織でさがす > 農林水産部 > りんご果樹課 > 観光りんご園のご案内
関連分野
- くらし
- しごと
- 県外の方
- 農業
更新日付:2021年7月20日 りんご果樹課
観光りんご園のご案内
新鮮みあふれる色鮮やかな青森りんごを、自分で直接もぎとり、りんご園の木かげに腰をおろしながら食べる楽しさを満喫できます。また、希望するりんご樹のオーナーになっていただく制度や、まるごとりんご作業体験をさせてくれるりんご園もあります。
なお、開園期間や入園料などについては、事前に各観光りんご園に直接お確かめくださるようお願いします。
なお、開園期間や入園料などについては、事前に各観光りんご園に直接お確かめくださるようお願いします。
青森観光りんご園
開園期間 | 8月1日~11月15日 |
場所 | 青森市田茂木野字大沢35 |
連絡先 | (017)738-3047 |
アクセス | 青森駅から市営バス(田茂木野行き)約30分終点下車 |
入園料 | 大人、子供とも入園料込300円(もぎとり3個) |
品種等 | 夏緑、つがる、早生ふじ、北斗、千秋、レッドゴールド、彩香、ふじ、王林、その他(約26品種) |
その他 | 管理棟、駐車場、休憩室、直売や地方発送、りんごジュース・りんごの無料試食サービス有り |
岩木山観光りんご園
開園期間 | 7月下旬~11月中旬 9時30分~16時 |
場所 | 弘前市百沢字寺沢120-3 |
連絡先 | 0172-83-2746 |
アクセス | 弘前駅から弘南バス(弘前~枯木平線)約40分、観光りんご園前下車 |
入園料 | 中学生以上500円、小学生以下400円(おみやげ付き1,000円) |
品種等 | ビスタベラ、ふじ、印度、夏緑、金星、その他(全40品種) |
その他 | もぎとり(食べ放題)、みやげ(実費)、地方発送(通年全国発送) 要事前予約、団体割引、レストハウス(軽食可)、岩木山絶景のシャッターポイント、りんごのオーナー制あり 季節により、さくらんぼ、もも、とうもろこしが食べられます。詳細はお問い合わせください。 |
黒石観光りんご園
開園期間 | 9月上旬~11月15日 9時~16時 |
場所 | 黒石市浅瀬石字龍ノ口 |
連絡先 | (0172)52-8898 |
アクセス | 東北自動車道黒石インターから車で約5分 |
入園料 | 食べ放題大人440円、小学生330円、食べ放題・持ち帰り4個付き1人1,100円 |
品種等 | つがる、ジョナゴールド、王林、北斗、ふじ、その他 |
その他 | もぎとり(食べ放題)、地方発送(9月上旬~翌年2月末日まで)、駐車場(大型可)、津軽平野・岩木山が一望でき絶景 |
青森りんごの里
開園期間 | 8月1日~11月中旬 |
場所 | 青森市大字田茂木野字阿部野1-6 |
連絡先 | (017)738-3656 |
アクセス | 青森駅から市営バス(田茂木野行き)約30分、田茂木野公民館前下車 |
入園料 | 大人200円、子ども100円(食べ放題)お持ち帰りは別途料金 |
品種等 | ふじ、王林、金星、北斗、つがる、レッドゴールド等35種類 |
その他 | 駐車場、地方発送、りんごジュースの即売 |
南郷りんご観光農園
開園期間 | 9月下旬~11月中旬 9時~16時 |
場所 | 八戸市南郷区大字中野 |
連絡先 | (0178)82-2902 八戸市南郷観光農業振興会(グリーンプラザなんごう内) |
アクセス | 八戸自動車道南郷ICから車で約15分 (泉清水1園地) |
入園料 | 中学生以上500円、小学生以上300円、幼児300円(幼児は家族連れの場合無料) |
品種等 | ふじ、王林、早生ふじ、その他 |
その他 | もぎとり(60分食べ放題)、持ち帰り(料金別途)、直売、地方発送、予約制 |
達者村農業観光振興会 果樹部会
開園期間 | 9月上旬~11月中旬 |
場所 | 南部町全域 |
連絡先 | (0178)76-3020(ながわ農業観光案内所) |
アクセス | 八戸自動車道南郷ICから車で約15分 |
入園料 | 大人500円、子供300円(持ち帰りは別料金) |
品種等 | ふじ、王林、つがる、早生ふじ、その他 |
その他 | もぎとり(60分食べ放題)、直売、地方発送、持ち帰り、授粉・摘花・摘果・葉摘み体験、事前に予約が必要、りんごのオーナー制あり(いちご、さくらんぼ、梅、ブルーベリー、梨、桃、ゼネラルレクラーク、ぶどうのもぎとり体験もあり) |