ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 教育政策課 > 教育委員会の事務の点検・評価

関連分野

更新日付:2025年9月17日 教育政策課

教育委員会の事務の点検・評価

1 趣旨

 「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」の規定により、教育委員会は、毎年、その権限に属する事務の管理及び執行の状況について点検及び評価を行い、その結果に関する報告書を議会に提出するとともに、公表することとされています。
 県教育委員会では、今後の効果的な教育行政の推進及び県民への説明責任を果たすことを目的として、教育委員会の事務の点検及び評価を実施し、その結果を報告書としてまとめました。
 また、県教育委員会では、「青森県基本計画『青森新時代』への架け橋」及び「青森県教育施策の大綱」を踏まえ、今後の具体的な取組等を示した「アクションプラン」を策定し、これらの3つをあわせて、「青森県教育振興基本計画(2024~2028年度)」と位置付けています。
 その上で、「アクションプラン」の指標等に基づき各種施策の点検・評価を行い、PDCAを今後の事業につなげていくこととしています。
 ■青森県教育委員会の事務の点検及び評価実施要綱PDFファイル

2 点検・評価の対象

 県が令和5年12月に策定した「青森県基本計画『青森新時代』への架け橋」の政策テーマ「こども」及び「地域社会」の教育分野のうち、県教育委員会に関連する10の施策を点検・評価の対象としました。
 ■点検・評価の対象一覧PDFファイル[83KB]

 なお、点検・評価に当たっては、県が実施している「政策点検」の仕組みを活用しました。

3 学識経験者の知見の活用

 点検・評価に当たっては、政策点検の結果に対する県総合計画審議会(こども・地域社会部会)の意見を、学識経験者の知見として活用しました。

4 点検・評価の結果(報告書)

過去の報告書

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

教育政策課 政策企画グループ
電話:017-734-9867  FAX:017-734-8267

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • Xでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • Xでフォローする