ホーム > 組織でさがす > 交通・地域社会部 > 地域生活文化課 > 青森県褒賞(文化芸術関係)受賞者
関連分野
- くらし
- 文化振興・芸術(青森県立美術館)
更新日付:2024年11月22日 地域生活文化課
青森県褒賞(文化芸術関係)受賞者
青森県では、青森県褒賞規則(昭和33年2月青森県規則第15号)に基づき、青森県褒賞を実施しています。
平成13年度以降の受賞者(文化関係)をご紹介します。
平成13年度以降の受賞者(文化関係)をご紹介します。
受賞年度 | 分野 | 氏名(雅号) | 居住地 |
---|---|---|---|
平成13年度 | 生活文化(料理) 文芸(短歌) 絵画寄付 生活文化 |
林 みどり 福井 緑 小野 忠弘 山口 繪里 |
八戸市 大鰐町 秦野市 東京都 |
平成14年度 | 音楽(伝統音楽研究) 美術(油彩) 文芸(翻訳) 美術 |
笹森 建英 對馬 久世喜 濱谷 一梅 小栁 吉次 |
弘前市 青森市 むつ市 東京都 |
平成15年度 | 演劇 文芸(俳句) 美術(版画) 民謡 音楽(作曲) |
小寺 隆韶 櫻庭 敏男(梵子) 鈴木 廣 太田 喜代治(声山) 菊池 俊輔 |
八戸市 板柳町 青森市 東京都 東京都 |
平成16年度 | 該当者無し | ||
平成17年度 | 生活文化(華道) 絵画(油彩) 音楽(合唱) |
八桁 和子(地水) 長内 亮 西谷 英樹 |
青森市 弘前市 黒石市 |
平成18年度 | 音楽(合唱) 短歌 俳句 |
はまなすマザースコール 国原社 新谷 博 |
青森市 八戸市 青森市 |
平成19年度 | 日舞 書道 |
山本 ムツ(中村芝福) 櫻庭 久(鶴峰) |
青森市 青森市 |
平成20年度 | 美術(油彩) | 張山 田鶴子(たづ子) |
青森市 |
平成21年度 | 音楽(合唱) 将棋 |
小倉 尚継 中戸 俊洋 |
青森市 おいらせ町 |
平成22年度 | 美術(工芸) 生活文化(華道) |
西野 こよ 月永 節(光秋) |
八戸市 青森市 |
平成23年度 | 文芸(短歌) 能 音楽(合唱) |
工藤 邦男 柿﨑 義明 伊藤 千蔵 |
弘前市 青森市 八戸市 |
平成24年度 | 美術(書道) | 永澤 寛 | 板柳町 |
平成25年度 | 美術(油彩) 文芸(短歌) 舞踊(洋舞) |
秋田 豊 梅内 美華子 成田 ハル(はる) |
弘前市 東京都 弘前市 |
平成26年度 | 地域文化(地方史) 美術(書道) |
三浦 榮一 古川 盛男(暁洲) |
五戸町 弘前市 |
平成27年度 | 美術(書道) 舞踊(洋舞) |
夏堀 達子(夏堀 竹翠) 青山 洋子 |
八戸市 弘前市 |
平成28年度 | 文芸 舞踊(日舞) |
佐藤 きむ 西川セイ子(中村 虎治) |
弘前市 青森市 |
平成29年度 | 地域文化(地方史) 音楽(作曲) 民謡手踊り |
鬼柳 惠照 川村 昇一郎 石川流二代目石川久美子社中 |
平内町 弘前市 平内町 |
平成30年度 | 舞踊(日舞) 地域文化(郷土史) 舞踊(洋舞) 音楽(歌劇) |
江渡 庸 岩崎 繁芳 春日井 郁子 弘前オペラ |
五戸町 五所川原市 青森市 弘前市 |
令和元年度 | 文芸(俳句) 演劇(演劇) 舞踊(洋舞) |
木附沢 麦青(本名 木附沢 賢司) 秋本 博子(本名 作間 博子) 久保 照子 |
八戸市 弘前市 八戸市 |
令和2年度 | 音楽(合唱) 舞踊(日舞) 音楽(邦楽) |
竹内 秀男 花柳 秀梢(本名 柿本 芙美江) 篠村 愛子 |
八戸市 三沢市 弘前市 |
令和3年度 | 地域文化(地方史) 音楽(合唱) 音楽(その他) 民俗芸能(その他) |
長谷川 成一 野村 律子 弘前バッハアンサンブル 金多豆蔵人形一座 |
弘前市 八戸市 弘前市 中泊町 |
令和4年度 | 生活工芸(伝統工芸) 美術(書道) 音楽(器楽) |
阿保 六知秀 佐藤 喜城(本名 佐藤 譲) 新谷 祥子 |
黒石市 六戸町 東京都 |
令和5年度 | 民俗芸能(民謡) 音楽(合唱) 音楽(器楽) |
千葉 勝弘 辻村 成子(※「辻」は、しんにょうの点がひとつ) 今 廣志(※「廣」は、まだれに「黄」) |
黒石市 青森市 弘前市 |
令和6年度 | 舞踊(洋舞) 文芸(児童文学) 生活工芸(伝統工芸) |
工藤 朋子 青森県児童文学研究会 南部裂織保存会 |
東京都(五所川原市) 青森市 十和田市 |