ホーム > 組織でさがす > こども家庭部 > 県民活躍推進課 > 『インターネットでキズつけない!キズつかない!』~青少年のネットセーフティ向上のために~
更新日付:2023年3月7日 県民活躍推進課
『インターネットでキズつけない!キズつかない!』~青少年のネットセーフティ向上のために~
インターネットを介在した犯罪やいじめなど様々な問題の現状と危険性を伝え、インターネット利用のモラルやリテラシーの向上を図るとともに、青少年の適切なインターネット利用に関する社会全体の関心を高めることを目的として、青森県及び青森県警察本部が連携して「青少年のネットセーフティ向上推進事業」を取り組んでいます。
●統一キャッチフレーズ
【インターネットでキズつけない!キズつかない!】
●主催
青森県環境生活部青少年・男女共同参画課
青森県警察本部生活安全部生活安全企画課
●連携して取り組む趣旨
行政、警察、民間団体等、それぞれが連携して取り組むことにより、子どもたちが安全にインターネットを利用できる環境づくりを県民運動として展開し、インターネットを介在したいじめや犯罪被害の未然防止につなげていくものです。
●統一キャッチフレーズ
【インターネットでキズつけない!キズつかない!】
●主催
青森県環境生活部青少年・男女共同参画課
青森県警察本部生活安全部生活安全企画課
●連携して取り組む趣旨
行政、警察、民間団体等、それぞれが連携して取り組むことにより、子どもたちが安全にインターネットを利用できる環境づくりを県民運動として展開し、インターネットを介在したいじめや犯罪被害の未然防止につなげていくものです。
青少年のネットセーフティ向上啓発キャンペーン 青少年・男女共同参画課
●インターネットを活用した広報活動
子どもたちの安全・安心なインターネット利用について
SNS広告配信(Facebook、Instagram、Twitter、Youtube、TikTok)
専用サイト「インターネットでキズつけない!キズつかない!~子どもたちをネットトラブルから守ろう!~」で情報発信しています。
●インターネット利用の低年齢化に対する啓発
インターネットを日常的に利用する未就学児が増えています。子どもたちが自分自身の力で安全に使えるようになるまで、周囲の大人がしっかりと見守っていきましょう!
啓発ポスター
キャンペーンポスターはこちらからダウンロードできます。(A2)[1469KB]
啓発リーフレット
リーフレットはこちらからダウンロードできます。(A4・両面・3つ折り)[2567KB]
- 啓発リーフレット(外面)
- 啓発リーフレット(中面)
●インターネット接続端末販売時における啓発
スマートフォンなどの契約の際には、事業者等からの確認に対して、使用者が青少年であることを伝える必要があります。ペアレンタルコントロール(保護者による適切な管理)で子どもたちに安全なネット利用環境をつくりましょう。
啓発ポスター
キャンペーンポスターはこちらからダウンロードできます。(A2)[819KB]
啓発リーフレット
リーフレットはこちらからダウンロードできます。(A4・両面・2つ折り)[1369KB]
- 啓発リーフレット(外面)
- 啓発リーフレット(中面)
インターネットを介した非行・被害防止の啓発 生活安全企画課
●インターネット利用に関する規範意識醸成に向けたリーフレットや動画の作成・配信
ネットトラブルに関する啓発リーフレットを掲載しているほか、オリジナルソングとともに小学生・中学生・高校生・保護者にネットの安全な利用を呼びかける動画を配信しています。
こちらのページでご覧いただけます。(青森県警察本部ホームページ)
●「安全・安心なネット利用勉強会」の開催
県内3か所(八戸市・弘前市・十和田市)で開催。勉強会に参加した各学校の少年非行防止リトルJUMPチーム員が自分自身だけでなく学校の仲間がネット利用による犯罪やトラブルの被害者にならないために、ネット利用のモラルやリテラシーを身につけ、各学校での啓発活動を展開、推進する取組です。
問合せ先:県警察本部生活安全部生活安全企画課(TEL:017-723-4211)
ネットトラブルに関する啓発リーフレットを掲載しているほか、オリジナルソングとともに小学生・中学生・高校生・保護者にネットの安全な利用を呼びかける動画を配信しています。
こちらのページでご覧いただけます。(青森県警察本部ホームページ)
●「安全・安心なネット利用勉強会」の開催
県内3か所(八戸市・弘前市・十和田市)で開催。勉強会に参加した各学校の少年非行防止リトルJUMPチーム員が自分自身だけでなく学校の仲間がネット利用による犯罪やトラブルの被害者にならないために、ネット利用のモラルやリテラシーを身につけ、各学校での啓発活動を展開、推進する取組です。
問合せ先:県警察本部生活安全部生活安全企画課(TEL:017-723-4211)
ネット上の有害情報から青少年を守るために-法令等の状況-
青少年インターネット環境整備法
青少年インターネット環境整備法は、子どもたちが安全に安心してインターネットを利用できるようにすることを目的として
(1)青少年にインターネットを適切に活用する能力を習得させる
(2)フィルタリングの普及促進などにより青少年の有害情報の閲覧機会を最小化する
(3)民間の関係者の自主的・主体的な取組を政府が支援する
ことを基本としてインターネット関係事業者に義務などを課すとともに、保護者やインターネットの利用者みんなで子どもたちを有害情報から守る取組みを求めています。
なお、フィルタリングの利用促進を図るため、青少年インターネット環境整備法が一部改正され、平成30年2月1日から施行されました。
青少年の安全・安心なインターネット利用環境整備に向けた施策の推進について (内閣府ホームページ)
(1)青少年にインターネットを適切に活用する能力を習得させる
(2)フィルタリングの普及促進などにより青少年の有害情報の閲覧機会を最小化する
(3)民間の関係者の自主的・主体的な取組を政府が支援する
ことを基本としてインターネット関係事業者に義務などを課すとともに、保護者やインターネットの利用者みんなで子どもたちを有害情報から守る取組みを求めています。
なお、フィルタリングの利用促進を図るため、青少年インターネット環境整備法が一部改正され、平成30年2月1日から施行されました。
青少年の安全・安心なインターネット利用環境整備に向けた施策の推進について (内閣府ホームページ)
青森県青少年健全育成条例
青森県青少年健全育成条例では、インターネット上の有害情報から青少年を保護するため、保護者・学校関係者・青少年の育成に携わる関係者、インターネット関連業者に対し、それぞれの立場ごとに必要な対応を求めています。
●保護者を含む青少年の育成に携わる関係者が、青少年に対してインターネット上の有害情報を閲覧、視聴させないようにする努力義務
●インターネットの端末設備を設置して公衆の利用に供している公共施設やインターネットカフェの管理者等が、フィルタリングソフトの活用などの適切な方法により、青少年に有害な情報を閲覧、視聴等させないようにする努力義務
●インターネットプロバイダやパソコン等の販売店が、フィルタリングソフトに関する情報提供をすることにより、青少年にインターネット上の有害情報を閲覧、視聴等させないようにする努力義務
青森県青少年健全育成条例の詳細はこちらをご覧ください。
●保護者を含む青少年の育成に携わる関係者が、青少年に対してインターネット上の有害情報を閲覧、視聴させないようにする努力義務
●インターネットの端末設備を設置して公衆の利用に供している公共施設やインターネットカフェの管理者等が、フィルタリングソフトの活用などの適切な方法により、青少年に有害な情報を閲覧、視聴等させないようにする努力義務
●インターネットプロバイダやパソコン等の販売店が、フィルタリングソフトに関する情報提供をすることにより、青少年にインターネット上の有害情報を閲覧、視聴等させないようにする努力義務
青森県青少年健全育成条例の詳細はこちらをご覧ください。
令和5年「春のあんしんネット・新学期一斉行動」(2月~5月)
国では、青少年が初めて自分のスマートフォン等を手にする時期でもある卒業・進学・新入学の時期に合わせて、関係省庁や自治体、関係団体等が連携して、安全・安心なインターネット利用環境づくりに向けた啓発活動を集中的に行う「春のあんしんネット・新学期一斉行動」を実施しています。
令和5年の一斉行動における重点的事項は次の4つです。
1 ペアレンタルコントロール(保護者による管理)による対応の推進
2 効果的なフィルタリング等の利用
3 話し合いによる家庭内ルールづくりの促進
4 インターネットを適切に活用する能力の向上促進
詳しくは、内閣府ホームページをご覧ください。
令和5年春のあんしんネット・新学期一斉行動(内閣府ホームページ)
令和5年の一斉行動における重点的事項は次の4つです。
1 ペアレンタルコントロール(保護者による管理)による対応の推進
2 効果的なフィルタリング等の利用
3 話し合いによる家庭内ルールづくりの促進
4 インターネットを適切に活用する能力の向上促進
詳しくは、内閣府ホームページをご覧ください。
令和5年春のあんしんネット・新学期一斉行動(内閣府ホームページ)
関連ページ
○ネットいじめ等に関する情報提供・相談窓口(青森県教育委員会ホームページ)
○ネット利用による犯罪被害防止(青森県警察ホームページ)
○青少年育成青森県民会議(事務局:県青少年・男女共同参画課)が発行する情報啓発誌「若い芽」第7号に、特集記事「インターネットでキズつけない!キズつかない!あなたは大丈夫?インターネットの落とし穴」を掲載しています。
青少年育成青森県民会議情報啓発誌「若い芽」第7号[3393KB]
○ネット利用による犯罪被害防止(青森県警察ホームページ)
○青少年育成青森県民会議(事務局:県青少年・男女共同参画課)が発行する情報啓発誌「若い芽」第7号に、特集記事「インターネットでキズつけない!キズつかない!あなたは大丈夫?インターネットの落とし穴」を掲載しています。
青少年育成青森県民会議情報啓発誌「若い芽」第7号[3393KB]