消防保安課
新着情報
-
令和4年度PFOS含有泡消火薬剤処理(収集・運搬及び処分)業務委託に係る一般競争入札について
消防保安課
[2022年07月15日]
入札公告及び概要次のとおり一般競争入札により契約を締結するので、地方自治法施行令(昭和二十二年政令…
-
高圧ガス保安法に基づく事故届等について(注意喚起)
消防保安課
[2022年04月06日]
令和4年3月31日、経済産業省は、保安体制に重大な不備が認められた認定事業者に対し、行政処分を行いまし…
-
令和4年度一般高圧ガス製造施設等に係る保安検査の様式について
消防保安課
[2022年03月09日]
一般高圧ガス製造施設に係る保安検査の様式を掲載しましたので、ご活用下さい。様式集(一般製造)[29KB]
-
令和4年度液化石油ガス製造施設等に係る保安検査の様式について
消防保安課
[2022年03月09日]
液化石油ガス製造施設及び充てん設備に係る保安検査の様式を掲載しましたので、ご活用下さい。様式集(液…
-
二酸化炭素等消火設備による事故防止について(注意喚起)
消防保安課
[2021年04月23日]
令和3年4月15日、東京都新宿区のマンション地下1階駐車場において、内装業者が天井ボードの貼り替え作業を…
-
ガス使用時の心得
消防保安課
[2021年03月10日]
1.LPガスを利用するに当たってのポイントLPガス(プロパンガス)を利用されている県民の皆様に知ってお…
-
第1種電気工事士免状の取得に必要な実務経験年数が令和3年4月1日から変わります。
消防保安課
[2021年02月26日]
令和3年4月1日以降に申請する第1種電気工事士免状交付に必要な実務経験年数が、以下のとおり短縮されます…
-
二酸化炭素等消火設備による事故防止について(注意喚起)
消防保安課
[2021年01月28日]
令和3年1月23日、東京都港区のビル地下1階駐車場内ボンベ室において、ビルメンテナンスの作業員が二酸化炭…
-
通電火災対策について(水害)
消防保安課
[2020年07月10日]
水害により停電が発生した場合、再通電時において、電気機器又は電気配線からの火災が発生するおそれが生…
-
冷凍設備の冷媒の取扱中に死亡事故が発生しました
消防保安課
[2020年05月01日]
令和2年4月16日に、岐阜県において冷凍設備から回収された冷媒であるフロンの取扱中に1名の方が死亡される…
-
青森県電気工事士免状に関する事務手数料が令和元年10月1日から変わります。
消防保安課
[2019年09月02日]
令和元年10月1日以降に申請する電気工事士免状に関する事務手数料が、以下のとおり各項目で100円高くなり…
-
高圧ガス製造保安責任者試験及び高圧ガス販売主任者試験の受験手数料が令和元年10月1日から変わります。
消防保安課
[2019年08月08日]
令和元年7月3日に「青森県高圧ガス保安法関係手数料の徴収等に関する条例の一部を改正する条例」が公布さ…