ホーム > 組織でさがす > 危機管理局 > 防災危機管理課 > 雪害防止の心得

更新日付:2021年03月02日 防災危機管理課

雪害防止の心得

除雪作業時の注意事項

一人での除雪作業は危険です!
除雪は必ず二人以上で!
除雪機の点検時はエンジン停止!

複数人で作業をしましょう!

  • 事故に備えて2人以上で作業を実施
  • やむを得ず1人で作業する場合は、家族や隣近所に声がけしてから実施
  • 携帯電話を持参

安全な服装・装備で作業をしましょう!

  • ヘルメットを正しく着用
  • 動きやすい服装で作業を実施
  • すべり止めの効いた靴を着用
  • すべりにくい防寒性のゴム手袋(突起付き)を着用
安全な服装・装備のイラスト

高所での作業時は命綱・安全帯を使いましょう!

  • 命綱にはザイルや麻ロープ(トラロープは滑りやすい)を使用
  • 命綱の固定には専用のアンカーを使用し、屋根の反対側の柱や立木などに結ぶ
  • 命綱を体に固定するため、安全帯など幅広いものを使用
  • 命綱は正しく結ぶ
  • 命綱は屋根の上で止まる長さに調整

はしごはしっかり固定しましょう!

  • 転倒防止のため、はしごの足元をしっかり固め、上部をロープ等で固定
  • 軒先より60センチメートル以上高くなるよう設置
  • 屋根に対してまっすぐに立てかける
  • はしごの昇り降りの際は特に注意し、他の人にしっかりと支えてもらう

屋根の雪下ろしは特に注意!

  • 落雪に巻き込まれないよう、上から雪下ろし
  • 屋根の上はとても滑りやすいので、厚さ20cm程度の雪は残す
  • 軒先の雪は作業の最後に落とす
  • 軒下の人や電線に注意
  • 窓からのつらら落しは十分長い棒でこまめに実施
屋根から落ちそうになっているイラスト

除雪機は正しく安全に使用しましょう!

  • 必ず取扱説明書をよく読み、正しい使い方を理解
  • 雪詰まりを取り除くときは、必ずエンジンを停止し、回転部が完全に停止してから雪かき棒を使用
  • 回転部に近づくときは、必ずエンジンを停止し、回転部が完全に停止してから作業を実施
  • 発進時は、転倒したり挟まれたりしないよう、足もとや後方の障害物に十分注意
  • 雪を飛ばす方向に人や車・建物がないことを確認し、除雪機の周りには絶対に人を近付けない
除雪機でケガをしたイラスト

無理な作業はやめましょう!

  • 除雪作業は重労働。万全な体調で実施
  • 作業の前に準備運動を
  • 十分に休憩を取り、何回かに分けて実施

屋根雪のゆるみに注意しましょう!

  • 暖かい日の午後は特に注意
  • 雪解け水や雪が動く音に注意
  • 軒下での作業はなるべく避ける
軒下で除雪中に屋根から雪が落ちてきたイラスト

ガスの雪害に注意しましょう!

  • LPガス容器周辺も除雪
  • 屋根の雪下ろしの際はLPガス容器がないか確認

雪下ろし安全10箇条(国土交通省作成の動くポスター)

この記事についてのお問い合わせ

防災危機管理課 危機管理対策グループ
電話:017-734-9088  FAX:017-722-4867

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする