ホーム > 組織でさがす > 危機管理局 > 防災危機管理課 > 原子力施設の安全検証
関連分野
- くらし
- しごと
- 原子力安全対策・検証
更新日付:2023年2月2日 防災危機管理課
原子力施設の安全検証
青森県原子力政策懇話会
青森県原子力政策懇話会は、国の原子力政策、本県に立地する原子力施設の安全性、地域振興など原子力を巡る様々な課題について幅広い観点に立った意見を聴き、今後の原子力行政に適切に対応するとともに、県民の安全と安心を確保するため、平成15年から設置しています。
青森県原子力政策懇話会の開催状況
-
第31回(令和4年11月10日)
次第、出席者名簿、席図、設置要綱、委員名簿、事前質問項目一覧表[703KB]
資料1-1 六ヶ所原子燃料サイクル施設における新規制基準適合性審査の対応状況等について[12265KB]
資料1-2 東通原子力発電所における新規制基準適合性審査の対応状況等について[2832KB]
資料1-3 リサイクル燃料備蓄センターにおける新規制基準適合性審査の対応状況等について[2638KB]
資料1-4 大間原子力発電所における新規制基準適合性審査の対応状況等について[5145KB]
(令和5年3月30日 p2「大間原子力発電所の主要経緯」に誤記があったため資料を差替えました)
資料1-5 東通原子力発電所における建設工事の状況等について[7112KB]
議事概要[465KB]
議事録[659KB]
過去の開催状況はこちら
専門家会合の開催状況はこちら
設置要綱・委員名簿
令和3年10月14日付けで、第10期委員への委嘱を行いました(委員名簿参照)。
県内原子力施設の緊急安全対策等に係る検証
青森県は、平成23年3月11日に発生した東京電力(株)福島第一原子力発電所の事故の重大性に鑑み、平成23年6月に青森県原子力安全対策検証委員会を設置し、国および事業者が講じた県内の原子力施設の緊急安全対策等について検証を行いました。
同委員会は、平成23年11月10日に検証結果を取りまとめ、知事への報告を行いました。
(平成25年6月任期満了)
同委員会は、平成23年11月10日に検証結果を取りまとめ、知事への報告を行いました。
(平成25年6月任期満了)