ホーム > 組織でさがす > 企画政策部 > 企画調整課 > 青森県基本計画未来を変える挑戦
関連分野
- くらし
- 県外の方
- 基本計画
更新日付:2017年4月6日 企画調整課
青森県基本計画未来を変える挑戦
青森県基本計画未来を変える挑戦


- <計画ダウンロード>
- この計画をつくる理由
-
P1-P8
-
第1章 これからどうなる青森県
- P11-32
- P33-38
- 第2章 みんなでめざす2030年の青森県
- P41-55
- 第3章 今からこうする青森県
- P61-74
- P75-96
- P97-112
- P113-128
- P129-144
- 第4章 めざす姿の実現
- P145-148
- 第5章 めざす姿に向かって
- P151-156
- 第6章 この計画を進めるために
- P159-162
- 資料編
- P164-184

左上のグレーの四角は、青森県の課題も含めた様々な素材を、中央の赤い丸は、本県の強みや価値が結集した姿を表わしています。「強みをとことん、課題をチャンスに」というコンセプトの下、みんなの力でめざす姿に変えていくことを表現するため、赤い丸はフリーハンドで描いています。
さらに、世界の中で、ジャパンブランドの普及とともに、「青森ブランド」を確立していく取組のシンボルとなるものです。
生業(なりわい)と生活の成長戦略
「青森県基本計画未来を変える挑戦」は、これまでの取組の成果と青森県の可能性、そして様々な環境変化に対応しながら、2030年の「めざす姿」、すなわち、 青森県の「生業」と「生活」が生み出す価値が世界から認められている状態、世界が認める「青森ブランド」の確立がなされている状態の実現に向けて、県と県民の皆様が共に果敢にチャレンジする、「生業と生活の成長戦略」を示すものです。
具体的な政策・施策としては、4分野(「産業・雇用」、「安全・安心、健康」、「環境」、「教育、人づくり」)を設定して全県的な取組を進めるほか、県内各地域の個性や特徴を生かした取組を進めるため、地域別計画を策定しました。
さらに、取組を重点化し、成果を上げるため、「戦略プロジェクト」と「戦略キーワード」という具体的な仕組みを設け、全庁一丸となって取組を進めます。
具体的な政策・施策としては、4分野(「産業・雇用」、「安全・安心、健康」、「環境」、「教育、人づくり」)を設定して全県的な取組を進めるほか、県内各地域の個性や特徴を生かした取組を進めるため、地域別計画を策定しました。
さらに、取組を重点化し、成果を上げるため、「戦略プロジェクト」と「戦略キーワード」という具体的な仕組みを設け、全庁一丸となって取組を進めます。

世界が認める「青森ブランド」の確立
「青森県の『生業』と『生活』が生み出す価値が世界に貢献し、広く認められている状態」を言い換えれば、世界が認める「青森ブランド」が確立している状態です。分かりやすく言うと、「買ってよし、訪れてよし、住んでよし」の青森県です。

取組の重点化~戦略プロジェクトと戦略キーワード

注目指標
基本計画では、「平均寿命」と「1人当たり県民所得」を「注目指標」として位置付けています。
「注目指標」を分析することで、様々な環境変化の中、青森県が相対的にどのような位置にあるか、また、めざす方向に進んでいるかという「立ち位置」を明らかにしていきます。
「注目指標」を分析することで、様々な環境変化の中、青森県が相対的にどのような位置にあるか、また、めざす方向に進んでいるかという「立ち位置」を明らかにしていきます。
「1人当たり県民所得」と「平均寿命」は、「生業(なりわい)」と「生活」を代表する指標ですが、県民が使う時間という概念で捉えてみると、独立したものではなく、相互に関連しています。
つまり、平均寿命が伸びると、県民が県内で使う時間(県民総時間)が増えます。その結果、経済活動が増えて、例えば消費が新たな生産につながり、付加価値を生み、所得として分配されるという1人当たり県民所得の向上にもつながっていくと考えられます。
基本計画では、この県民総時間、県民総時間に県外からの来訪者などの滞在時間を加えた県内総時間という考え方をもとに、青森県の「伸びしろ」を把握していきます。
つまり、平均寿命が伸びると、県民が県内で使う時間(県民総時間)が増えます。その結果、経済活動が増えて、例えば消費が新たな生産につながり、付加価値を生み、所得として分配されるという1人当たり県民所得の向上にもつながっていくと考えられます。
基本計画では、この県民総時間、県民総時間に県外からの来訪者などの滞在時間を加えた県内総時間という考え方をもとに、青森県の「伸びしろ」を把握していきます。

「青森県基本計画 未来を変える挑戦」は、北棟1階ロビー、県合同庁舎地域情報住民コーナーでご覧いただけます。
また、ご希望の方には、基本計画の概要や県が特に重点的に取り組むことなどをご紹介する「平成29年度プロモーション編」を差し上げます。(「平成29年度プロモーション編」ホームページはこちら)
詳しくは、下記までお問い合わせください。
また、ご希望の方には、基本計画の概要や県が特に重点的に取り組むことなどをご紹介する「平成29年度プロモーション編」を差し上げます。(「平成29年度プロモーション編」ホームページはこちら)
詳しくは、下記までお問い合わせください。
「まち・ひと・しごと創生青森県総合戦略」「まち・ひと・しごと創生青森県長期人口ビジョン」
県では、これまでの人口減少対策に係る取組を更に加速し、持続可能な未来を切り拓くため、国の「まち・ひと・しごと創生法」に基づき、本県における今後5か年(2015~2019年度)の目標や施策の基本的な方向などをまとめた「まち・ひと・しごと創生青森県総合戦略」(青森県基本計画未来を変える挑戦のアクションプラン)と、人口の現状や今後目指すべき将来の方向を示した「まち・ひと・しごと創生青森県長期人口ビジョンを策定しました(平成27年8月6日)。