ホーム > 組織でさがす > 健康福祉部 > 保健衛生課 > 第5回感染症リスクマネジメント作戦講座
関連分野
- くらし
- 保健衛生
更新日付:2013年10月2日 保健衛生課
第5回感染症リスクマネジメント作戦講座
第5回作戦講座の実施案内 | 第5回作戦講座の実施内容(資料等) |

→他の回次の作戦講座についてはこちらを御覧ください
第5回作戦講座の実施案内
標記の作戦を下記のとおり実施します。
-
日時
平成25年9月26日(木)~27日(金)
9月26日は、10:00~17:00
9月27日は、9:15~16:15 -
場所
青森市文化観光交流施設[ワ・ラッセ] 1階 「交流学習室1・2」
〒030-0803 青森市安方1-1-1 電話017-752-1311
- 作戦内容
第1日目(9月26日(木)) |
---|
10:00~11:30 食中毒総論 12:30~14:00 輸入感染症対策と旅行外来 14:00~14:20 食中毒各論1 青森県における食中毒処理 14:20~15:30 食中毒各論2 青森県での事例検証 15:30~17:00 食中毒各論3 疫学ケーススタディ7 ある高校における集団発生食中毒事例 |
第2日目(9月27日(金)) |
9:15~10:45 食中毒各論4 疫学ケーススタディ8 結婚披露宴でのノロウイルス感染集団発生事例 10:45~14:45 食中毒各論5 疫学ケーススタディ9 教会の夕食会で発生した胃腸炎アウトブレイク 14:45~16:15 統計の基礎(3) |
-
指導者
加藤 康幸(国立国際医療研究センター 国際感染症センター 国際感染症対策室医長)
坂上 友康(青森県健康福祉部保健衛生課総括主幹)
三村 敬司(東北大学大学院医学系研究科微生物学分野所属 内科医)
加來 浩器(防衛医科大学校防衛医学研究センター 感染症疫学対策研究官 教授)
-
聴講者等
作戦講座/セミナーとも、医療機関の医療関係者、県・市町村の危機管理部門・感染症対策部門の関係職員のほか、一般の方も聴講することができます。
作戦講座/セミナーとも入場無料ですが、お席に限りがあります。
作戦講座の実施内容(資料等)
第5回作戦講座修了後に、配布資料等をアップロードします。
9月26日分
-
食中毒総論
資料1840KB
-
輸入感染症対策と旅行外来
資料25,826KB
-
食中毒各論1 青森県における食中毒処理
資料3124KB
-
食中毒各論2 青森県での事例検証
資料4-1120KB 資料4-2
72KB
-
食中毒各論3 疫学ケーススタディ7 ある高校における集団発生食中毒事例
資料5291KB
9月27日分
-
食中毒各論4 疫学ケーススタディ8 結婚披露宴でのノロウイルス感染集団発生事例
資料6-1632KB 資料6-2
28KB
-
食中毒各論5 疫学ケーススタディ9 教会の夕食会で発生した胃腸炎アウトブレイク
資料7-1557KB 資料7-2
85KB
-
統計の基礎(3)
資料8-1200KB 資料8-2
41KB