ホーム > 組織でさがす > 健康医療福祉部 > 保健衛生課 > 鳥インフルエンザ関連情報
関連分野
- くらし
- 保健衛生
更新日付:2022年3月1日 保健衛生課
鳥インフルエンザ関連情報
- 鳥インフルエンザA(H7N9)ウイルス
(国立感染症研究所)
鳥インフルエンザtop | 鳥などでの発生状況 | ヒトでの発生状況 | リンク |
鳥インフルエンザについて
鳥類のインフルエンザは、「鳥インフルエンザ」と呼ばれる、ヒトのインフルエンザウイルスとは別のA型インフルエンザウイルスの感染症です。
このうち感染した鳥が死亡したり、全身症状を発症したりと、鳥に対して特に強い病原性を示すものを「高病原性鳥インフルエンザ」と呼びます。
最近になり、まれにですが、ヒトも鳥インフルエンザウイルスに感染することが報告されました。しかし、鳥類において高病原性であっても、ヒトでは必ずしも重症になるとは限らず、幅広い症状が見られています。
発生地域へ渡航される方は一般的なインフルエンザの予防に心がけるとともに、生きた鳥等を販売している市場等には立ち入らないようにして下さい。
また、人への感染が確認されていない国においても、感染した鳥との密接な接触等により、人への感染の可能性は否定できませんので同様な注意が必要です。
もし、一般的なインフルエンザの症状があり、しかも鳥インフルエンザが疑われる(あるいは確実な)鳥と接触していた場合は、速やかに医療機関へご相談ください。
なお、「高病原性鳥インフルエンザ」という呼称についてですが、これはトリに対して特に病原性が高いインフルエンザの呼び方であり、ヒトに対する病原性から決められた呼び方ではありません。
このうち感染した鳥が死亡したり、全身症状を発症したりと、鳥に対して特に強い病原性を示すものを「高病原性鳥インフルエンザ」と呼びます。
最近になり、まれにですが、ヒトも鳥インフルエンザウイルスに感染することが報告されました。しかし、鳥類において高病原性であっても、ヒトでは必ずしも重症になるとは限らず、幅広い症状が見られています。
発生地域へ渡航される方は一般的なインフルエンザの予防に心がけるとともに、生きた鳥等を販売している市場等には立ち入らないようにして下さい。
また、人への感染が確認されていない国においても、感染した鳥との密接な接触等により、人への感染の可能性は否定できませんので同様な注意が必要です。
もし、一般的なインフルエンザの症状があり、しかも鳥インフルエンザが疑われる(あるいは確実な)鳥と接触していた場合は、速やかに医療機関へご相談ください。
なお、「高病原性鳥インフルエンザ」という呼称についてですが、これはトリに対して特に病原性が高いインフルエンザの呼び方であり、ヒトに対する病原性から決められた呼び方ではありません。
患者等の把握と届出基準の周知
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療の関する届出に基づき、医師に届出をお願いしています。
・鳥インフルエンザ(H5N1):2類感染症
・鳥インフルエンザ(H7N9):2類感染症
・鳥インフルエンザ(鳥インフルエンザ(H5N1及びH7N9)を除く):4類感染症
詳細については、厚生労働省ホームページ「感染症法に基づく医師の届出のお願い」をご覧ください。
・鳥インフルエンザ(H5N1):2類感染症
・鳥インフルエンザ(H7N9):2類感染症
・鳥インフルエンザ(鳥インフルエンザ(H5N1及びH7N9)を除く):4類感染症
詳細については、厚生労働省ホームページ「感染症法に基づく医師の届出のお願い」をご覧ください。
ヒトの健康に関する相談窓口
鳥インフルエンザに関する相談は、県内各保健所で受付しております。
鳥インフルエンザについて、不安を感じている方は、各保健所にご相談ください。
鳥インフルエンザについて、不安を感じている方は、各保健所にご相談ください。
青森県東津軽保健所 017-739-5421 |
青森県中南保健所 0172-33-8521 |
青森県三戸保健所 0178-27-5111 |
青森県西北保健所 0173-34-2108 |
青森県上北保健所 0176-23-4261 |
青森県下北保健所 0175-31-1388 |
青森市保健所 017-765-5282 |
八戸市保健所 0178-38-0716 |
野鳥の異常死に関する相談窓口
野鳥の異常死に関する相談は、最寄りの農林水産事務所林業振興課または青森県環境エネルギー部自然保護課で受付しております。
東青農林水産事務所 林業振興課 017-734-9963 |
中南農林水産事務所 林業振興課 0172-33-3857 |
三八農林水産事務所 林業振興課 0178-27-5111内233 |
西北農林水産事務所 林業振興課 0173-72-6613 |
上北農林水産事務所 林業振興課 0176-22-8111内231 |
下北農林水産事務所 林業振興課 0175-22-8581内243 |
県環境エネルギー部 自然保護課 017-734-9257 |