ホーム > 組織でさがす > 健康福祉部 > 青森県立あすなろ医療療育センター > 青森県立あすなろ療育福祉センター
関連分野
- くらし
- 医療薬務
更新日付:2023年10月27日 青森県立あすなろ療育福祉センター
青森県立あすなろ療育福祉センター
各種感染症対策について
青森県立あすなろ療育福祉センター紹介
青森県立あすなろ療育福祉センターは、児童福祉法および障害者総合支援法に基づく福祉型障害児入所施設および障害者支援施設であると同時に医療法による診療所も併設しております。
当センターでは手足等の機能に障害のある児童並びに重度の肢体不自由と知的障害が重複している児童および者の療育・医療(看護、リハビリテーション、保育、余暇支援、生活指導等)・福祉サービスの提供を行うことを主な目的にしています。
当センターでは手足等の機能に障害のある児童並びに重度の肢体不自由と知的障害が重複している児童および者の療育・医療(看護、リハビリテーション、保育、余暇支援、生活指導等)・福祉サービスの提供を行うことを主な目的にしています。
組織概要
・組織概要
アクセス
ご利用案内
青森県立あすなろ療育福祉センターは、児童福祉法および障害者総合支援法に基づく福祉型障害児入所施設および障害者支援施設であると同時に医療法による診療所も併設しています。
当センターでは手足等の機能に障害のある児童並びに重度の肢体不自由と知的障害が重複している児童および者の療育・医療(看護、リハビリテーション、保育、余暇支援、生活指導等)・福祉サービスの提供を行うことを主な目的にしています。
また、小児整形外科の外来診療と歯科の外来診療も行っています。
小児整形外科の外来診療については、完全予約制となっていますので、あらかじめ電話で予約してください。
予約は月曜日から金曜日(祝祭日・年末年始・手術日等は除く)となっています。
歯科の外来診療は、毎週火曜日、水曜日となっていますが、診療に当たっては、直接の予約申し込みはできません。
障がい児者歯科支援ネットワーク運営室(青森県歯科医師会館内 TEL017-777-4870)にお問い合わせの上、同運営室を通じての予約申し込みとなります。
当センターでは手足等の機能に障害のある児童並びに重度の肢体不自由と知的障害が重複している児童および者の療育・医療(看護、リハビリテーション、保育、余暇支援、生活指導等)・福祉サービスの提供を行うことを主な目的にしています。
また、小児整形外科の外来診療と歯科の外来診療も行っています。
小児整形外科の外来診療については、完全予約制となっていますので、あらかじめ電話で予約してください。
予約は月曜日から金曜日(祝祭日・年末年始・手術日等は除く)となっています。
歯科の外来診療は、毎週火曜日、水曜日となっていますが、診療に当たっては、直接の予約申し込みはできません。
障がい児者歯科支援ネットワーク運営室(青森県歯科医師会館内 TEL017-777-4870)にお問い合わせの上、同運営室を通じての予約申し込みとなります。
代表電話番号 017-781-0174 FAX 017-766-4396 |
外来直通電話番号 017-781-0176 (8時30分~12時) (13時00分~16時30分) |
・相談窓口
・整形外科
・教育
学齢期の児童については、隣接の青森県立青森第一養護学校で小・中の義務教育が受けられます。また、青森第一高等養護学校の分教室も設置されており、当センターからも通学できます。
学齢期の児童については、隣接の青森県立青森第一養護学校で小・中の義務教育が受けられます。また、青森第一高等養護学校の分教室も設置されており、当センターからも通学できます。
リンク