ホーム > 組織でさがす > 県土整備部 > 整備企画課 > 建設工事で発生した木材を提供しています(伐木・抜根材発生情報提供システム)

関連分野

更新日付:2023年2月13日 整備企画課

建設工事で発生した木材を提供しています(伐木・抜根材発生情報提供システム)

更新情報

「伐木・抜根材再資源化計画書」から押印欄を削除しました。(2021年11月19日)
 (ページ下の関連資料から様式をダウンロードできます。)
現在、発生情報なし

伐木・抜根材発生情報提供システムの目的

 本システムは、建設発生木材のリサイクル促進の一環として、建設工事等に伴い発生する伐木・抜根材の情報を公表し、伐木・抜根材を有用物として有効利用する一般の希望者へ無償(積込運搬費は自己負担)で提供することを目的としております。

伐木・抜根材発生情報提供システムの利用方法

発生情報の閲覧
「伐木・抜根材の発生情報一覧」の各地域県民局地域整備部名をクリックすると、各地域県民局地域整備部管内の建設工事等に伴い発生する伐木・抜根材の情報を閲覧できます。
伐木・抜根材の引取り
工事受注者立会いの下、自己負担により搬出していただきます。
伐木・抜根材再資源化計画書の提出
引取りの際は、工事受注者へ身元を確認できるもの(運転免許証等)を提示し、伐木・抜根材再資源化計画書の作成・提出が必要です。
伐木・抜根材の代価
伐木・抜根材は無償ですが、積込・運搬にかかる費用は、自己負担となります。
成約情報の公表
伐木・抜根材を引取った場合、その樹種名、引取数量、受注者名等が公表されます。
その他
・引渡期間を経過した伐木・抜根材は、引取ることができませんので、ご了承ください。
・引取り後、不要材は廃棄物処理法に基づき、再資源化施設に搬出するなど、適正に処理してください。
引取りに係る詳細情報
希望者は保管している工事受注者へ直接問い合わせして下さい。

伐木・抜根材の発生情報(リンクをクリックすると位置図や樹種などをまとめたzipファイルをダウンロードできます)

東青地域県民局地域整備部【青森市、平内町、外ヶ浜町、今別町、蓬田村】
TEL:017-728-0260
発生情報なし
中南地域県民局地域整備部【弘前市、黒石市、平川市、西目屋村、藤崎町、大鰐町、田舎館村】
TEL:0172-36-9700
発生情報なし
三八地域県民局地域整備部【八戸市、三戸町、五戸町、田子町、南部町、階上町、新郷村】
TEL:0178-27-5152
発生情報なし
西北地域県民局地域整備部【五所川原市、つがる市、板柳町、中泊町、鶴田町、鯵ヶ沢町、深浦町】
TEL:0173-35-2106
発生情報なし
上北地域県民局地域整備部【十和田市、三沢市、野辺地町、七戸町、六戸町、横浜町、東北町、おいらせ町、六ヶ所村】
TEL:0176-23-4311
発生情報なし
下北地域県民局地域整備部【むつ市、大間町、東通村、風間浦村、佐井村】
TEL:0175-22-1231
発生情報なし

伐木・抜根材の成約情報

成約状況一覧(2月13日更新)PDFファイル[220KB]

関連資料

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

県土整備部 整備企画課 技術管理グループ
電話:017-734-9645  FAX:017-734-8184

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする