ホーム > 組織でさがす > こども家庭部 > 県民活躍推進課 > 平成20年度青森県いきいき男女共同参画社会づくり表彰受賞者の紹介

関連分野

更新日付:2008年1月16日 県民活躍推進課

平成20年度青森県いきいき男女共同参画社会づくり表彰受賞者の紹介

県では、男女共同参画社会の実現に向けて、顕著な功績のあった個人及び団体(事業所を含む。)の功績を称えるとともに、男女共同参画社会づくりに対する県民の一層の関心を高め、男女共同参画社会の形成の促進に資するため、知事表彰を実施しています。

この表彰には、長年にわたって男女共同参画社会の実現に向けた功績のあった個人を対象とする功労賞と、起業、NPO活動、地域活動及びそれらを支援する活動などに取り組む女性及び団体・グループ、女性の能力発揮、仕事と育児・介護の両立の支援などに取り組む企業等を対象とする奨励賞を設けております。

平成20年度青森県いきいき男女共同参画社会づくり表彰受賞者

功労賞

成田 宏子 氏(青森県男女共同参画推進協議会会長・青森市)

長年にわたり、男女共同参画社会づくりに寄与され、平成17年6月から青森県男女共同参画推進協議会の会長を務めています。また、青森県男女共同参画審議会委員として、県の男女共同参画推進の基本計画である「新あおもり男女共同参画プラン21」の策定など、県政の重要事項の審議に携わり、男女共同参画推進行政についても多大な貢献をしています。

奨励賞

【女性のチャレンジ部門】

特定非営利活動法人ウィメンズネット青森(青森市)


女性に対するドメスティック・バイオレンスの被害を受けた方の支援に取り組み、電話や面接による相談や陳述書の作成など、きめ細かな支援と普及啓発活動を行っています。
特に、平成14年に、女性が配偶者等の暴力から逃れるための避難場所となる民間のシェルターを北東北で初めて開設し、県内外から高い評価を得ています。

JA木造町女性部加工部会(つがる市)

漬け物、いなりずし、おはぎなどの農産加工・販売に取り組んでいます。地元農産物を使用した安全・安心にこだわった商品は、県内の大手スーパーマーケットなどから引き合いがあり、年間売上高が約4千万円に及ぶなど県内農業女性の起業家として顕著な活動が評価されました。

はちのへ女性まちづくり塾生の会(八戸市)

勉強会、情報交換会等で会員それぞれのエンパワーメントを図り、市や商工会議所にまちづくりに関する提言を行っています。
また、平成19年度には、内閣府の委託事業に採択されて観光マップを作成し、JR駅構内に掲示され、八戸市の魅力発信に活用されるなど顕著な地域活動が高く評価されました。 


【企業の職場づくり部門】

社会福祉法人 寿栄会(八戸市:介護老人福祉施設等)

 
出産予定者のための代替要員の確保や育児休業から復職する職員のための環境づくりなど仕事と育児の両立支援に取り組んでいます。
また、育児休業期間中のスキルアップを支援するため、情報誌、図書を自宅に送るなど、女性従業員の能力発揮にも取り組み、これらの活動が高く評価されました。

東和電材株式会社(青森市:電設資材卸、電機設備工事等)

企業のミッションとして、仕事と家庭の両立支援のための職場環境づくりを掲げ、会社の支援制度案内を独自に作成し、全社員に配布して周知を図っています。また、子の看護休暇を半日単位で取得できるように制度を改正し、就業規則に明示するなどのワーク・ライフ・バランスの実現に向けた取組が高く評価されました。

表彰式の模様(「パートナーセッション2009(H21.1.10 アピオあおもり)」)

写真「受賞者」
壇上左奧、成田宏子氏
前列左から特定非営利活動法人ウィメンズネット青森 理事長 鹿内文子氏、JA木造町女性部加工部会 代表 竹内きよゑ氏、はちのへ女性まちづくり塾生の会 代表 藤村幸子氏、社会福祉法人寿栄会 理事長 田名部喜栄氏、東和電材株式会社 代表取締役 榊美樹氏

過去の受賞者はこちら

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

【現在作業中】R5の問い合わせ先です
青森県環境生活部
青少年・男女共同参画課
男女共同参画グループ
電話:017-734-9228  FAX:017-734-8050

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする