食の安全・安心
新着情報
-
【企画提案募集】令和4年度オンライン食育講座企画運営業務に係る企画提案を募集します。
食の安全・安心推進課
[2022年05月13日]
県では、子育て世代(主に小学生の子供がいる世代)を主な対象とした、オンライン食育講座を実施すること…
-
県産農林水産物を主原料とした加工品の放射性物質検査費用に対する助成
食の安全・安心推進課
[2022年05月10日]
県産農林水産物を主原料とした加工品の放射性物質検査費用に対する助成について【令和4年度青森県農林水…
-
「共食の場」食育出前講座の実施団体募集を募集します!
食の安全・安心推進課
[2022年05月10日]
青森県では、子ども食堂や高齢者サロン等、地域住民が集まって食事をする「共食(きょうしょく)の場」に…
-
令和4年度食育活動実践プロジェクトの実施者を募集します!
食の安全・安心推進課
[2022年04月27日]
県では、第4次青森県食育推進計画の目指す姿である「健康で活力に満ちた『くらし』と持続可能な『食』の実…
-
エコ農業チャレンジ塾について
食の安全・安心推進課
[2022年04月18日]
令和4年度の塾生を募集します!県では、土づくりを基本として、化学肥料や化学合成農薬の使用を低減する「…
-
食の安全・安心に関するリスクコミュニケーション(意見・情報の交換)
食の安全・安心推進課
[2022年04月15日]
食の安全・安心に関して、気になっていること、ありませんか?・やっぱり放射性物質が心配…・食品…
-
市町村等が行う県産農林水産物の放射性物質検査費用に対する助成
食の安全・安心推進課
[2022年04月15日]
市町村等が行う県産農林水産物の放射性物質検査費用に対する助成について【令和4年度青森県産農林水産物放…
-
令和4年度青森県食品表示ウォッチャー募集!
食の安全・安心推進課
[2022年04月14日]
食品表示ウォッチャーの募集を終了しました。日常の買物の中で、生鮮食品の表示状況をモニターし、毎月1…
-
有毒山野草による食中毒に注意しましょう!
保健衛生課
[2022年04月08日]
|青森県の食品衛生TOP|山菜シーズンを迎え、有毒山野草の誤食による食中毒の発生が懸念されます。本県に…
-
青森県獣医師職員確保プランについて
畜産課
[2022年03月30日]
青森県では、平成23年度に獣医師職員をの確保と育成を目的に平成32年度を目標年度とする「青森県獣医師職…
-
「青森県食育推進会議」… 令和3年度の動き
食の安全・安心推進課
[2022年03月29日]
県では、平成18年6月1日に「青森県食育推進会議」(委員25名)を設置し、本県の食育推進に係る提言を受け…
-
第3期「日本一健康な土づくり」推進プラン(案)についての意見募集結果について
食の安全・安心推進課
[2022年03月22日]
県が実施しました「第3期『日本一健康な土づくり』推進プラン」(案)についての意見募集の実施結果は、…
食の安全関連ページ
- 青森県の食品衛生 [保健衛生課]
- 食品表示110番について [食の安全・安心推進課]
- あおもりの「食育」 [食の安全・安心推進課]
- あおもりのお手軽家庭料理レシピ [食の安全・安心推進課]
- 青森県食の安全・安心対策本部について [食の安全・安心推進課]
- 食の安全・安心対策総合指針 [食の安全・安心推進課]
- 食の安全・安心に関するリスクコミュニケーション(意見・情報の交換) [食の安全・安心推進課]