ホーム > 広報 > 広報紙「県民だより あおもり」 > 県民だよりあおもり2024年2月号(第203号)テキスト版

関連分野

更新日付:2024年2月1日 広報広聴課

県民だよりあおもり2024年2月号(第203号)テキスト版

表紙

県民だより あおもり2024年2月号(第203号)
令和6年2月1日発行

特集テーマ 地元で輝きたい!あおもりで自分らしく働こう

目次

1 特集
県内で「自分らしく働きたい」女性や若者を応援しています!

2 連載 CAFE AOMORI
あおもり女子就活・定着サポーター
松川 啓子(まつかわけいこ)さん

3 連載 『地域県民局』 ZOOM UP!
下北地域特集

4 連載 いただきます!あおもりめし
下北レシピ

5 ミニ特集
医療相談でできることって何?
金融商品詐欺にご注意を!

6 あおもりインフォメーション
県からのお知らせ

7 連載 知事コラム:宮下宗一郎の青森新時代
全国知事会で“はれわたり”

特集:県内で「自分らしく働きたい」女性や若者を応援しています!

県では、女性や若者の県内就職の促進に向けて、さまざまな取り組みや就業支援を行っています。

ぜひ活用して、自分らしくいきいきと働いてみませんか? 女性だけではなく、男性も一緒にチェック!

1 県内企業で働く「あおもり女子就活・定着サポーターズ」が次世代の就活を応援!

青森県には、恵まれた自然、豊かな食文化、温かい人のつながりがあり、だからこそ叶えることができるキャリアプランニングがあります。

県では、仕事とプライベートを両立しながらいきいきと輝く県内企業の女性社員などで、「あおもり女子就活・定着サポーターズ」を結成し、県内就職の魅力を発信しています。県内で就職・起業・結婚・出産・育児などのさまざまなライフイベントを経て活躍しているサポーターが「自分らしく働きたい」女性を応援します!

記事に関する問い合わせ:労政・能力開発課 電話017-734-9398
関連ホームページ:あおもり女子就活

自らの経験を元に県内就職の魅力を発信中!

県内の大学・高校などで出張講話を開催

この日は八戸学院大学を訪れ、キャリアデザインの講義の一環として「あおもり女子就活・定着サポーター」2人による講話を開催。女性のキャリア形成や県内就職の魅力に関する情報を多くの学生に発信しました。

受講した学生の感想

働く女性を支援する福利厚生制度や、県内就職のたくさんの良い面を知ることができました。

【令和5年度の活動状況】

  • 弘前大学
  • 柴田学園大学
  • 青森明の星短期大学
  • 八戸学院大学
  • 宮城学院女子大学(オンライン)
  • 八戸工業高校

就活・仕事のことおしえて!兠森さん♥

株式会社 青森銀行に勤務し、「あおもり女子就活・定着サポーター」として活動している 兠森 佑香(かぶともりゆうか)さんに、八戸学院大学の学生が就活や仕事について質問してみました。

Q1:就職先について、県内と県外のどちらにしようか悩んでいます。兠森さんはどのように決めましたか?
A1:青森県で生まれ育ったので、やはり地元には愛着があり、地域貢献がしたいという思いがありました。また、家族や友人の存在が心の支えになると感じていたことや、青森県は暮らしやすい条件が整っていることも決め手に。実際、週末には実家に帰ったり友人と会ったりして、仕事への英気を養っています。
Q2:仕事のやりがいを教えてください。
A2:銀行業務の魅力は、多様な年代や職業の人々をお手伝いすることにあります。夢に向かって頑張っている人に出会えること、お手伝いできることが私にとってのやりがいです。最近は、サポーターの活動を通して目を輝かせている学生たちに会うことも楽しく、モチベーションが上がります。
A3:仕事とプライベートを両立させるコツや、プライベートの過ごし方を教えてください。
A3:オンとオフの切り替えをしっかりしています。休む時はきちんと休み、時には自分にご褒美をあげることも。私は好物のラーメン屋巡りをするのが楽しみの一つです。ちょっと遠出してリフレッシュ!という休日の過ごし方もありですよね。
A4:兠森さんの会社では、女性が活躍するための支援制度はありますか?
A4:当行では女性が活躍するための支援制度が多々ありますが、一つ紹介するなら、配偶者の転勤に合わせて働くエリアを選択できる「Withパートナー制度」です。配偶者が異なる地域で働くことになっても仕事を辞めないという選択肢ができることは、女性にとって大きなメリットで、私自身も必要に応じて活用したいと考えています。

2 自分らしい働き方の実現を目指してスキルアップ!

自分らしく働き、自分らしく生きたい女性を応援するため、デジタル分野のスキルを身につけることができる取り組みを実施しています。

  • 自分らしい働き方の鍵はデジタル分野のスキル
デジタル分野の仕事は、他分野に比べて、テレワークなど柔軟な働き方が実現しやすい性質があります。
デジタル分野のスキルを身につけることは、ライフスタイルに合わせた働き方がしたい女性、育児・介護などで就労に制約がある女性にとって、働く場所や時間にとらわれない、自分らしい働き方への一歩となります。
  • デジタル分野のスキルを身につけて収入アップ
成長分野であるデジタル分野の人材は需要が高く、デジタル分野のスキルを身につけることで、首都圏等県外の仕事をリモートで受けるなど、仕事の選択肢が広がり、収入アップを目指すことができます。
デジタルスキルを身につけることができるセミナーを各種開催しました

今年度開催セミナー例1
稼げる力を身につけたい女性のための「デジタルマーケティングセミナー」

動画視聴やオンラインのスクーリングでデジタルマーケティングを学ぶセミナーです。
キャリア面談や希望者対象のインターンシップもあります。

【受講期間】2023年9月から2024年1月まで

記事に関する問い合わせ:青少年・男女共同参画課 電話017-734-9228
関連ページ:稼げる力を身につけたい女性

デジタルマーケティングって?

Webサイトやアプリなどあらゆるデジタル技術を活用し、企業の売上アップなどのため、商品やサービスが売れる仕組みを構築すること。

こんな方におすすめ!
  • デジタルマーケティングスキルを身につけて、キャリアアップしたい
  • 育児や介護との両立のため、テレワーク(在宅ワーク)に興味がある
  • 起業したので、デジタルマーケティングの知識を身につけたい
内容
  • オンデマンド学習(オンラインでの動画視聴による在宅学習) 
    自分のペースで、デジタルマーケティングの基礎などを学びます。
  • スクーリング(オンライン)
    セミナーの仲間と一緒に、自分の目標や強みを明確にしたり、デジタルマーケティングの実践などを行います。
  • 復習会(オンライン)
受講者が申し込んだ理由
  • 在宅で働けるスキルを身につけたい
  • デジタルマーケティングの知識を身につけて売上向上に活かしたい
  • 自分の力で稼げる能力を身につけたい
  • 環境を理由に、働くことと自分のスキルアップを諦めたくない
  • インターンシップで経験を積める点に魅力を感じて

今年度開催セミナー例2
実践型オンライン秘書講座「奥津軽ママICTワーカーカレッジ」

ICTスキルを活用して働く人材を育成するため、子育て中などの女性向けにICTスキルの習得や向上につながる講座を実施しています。

【受講期間】2023年8月から2024年2月まで

記事に関する問い合わせ先:西北地域県民局 電話0173-34-2175
関連ページ:西北ママICT

ICTって?

インターネットを活用した情報共有を実現する技術の総称のこと。メールやチャット、SNSといったコミュニケーションツールなど。

こんな方におすすめ!
  • 時間や場所に縛られず、自由な働き方に興味がある
  • パソコンに詳しくはないけどICTスキルを身につけたい
内容
  • 「リモートワークで使われるオンラインツール」編
    リモートワークに必要なツールやビジネスマナーなどを学びます。
  • 「事務代行」編
    事務代行の知識や電話対応、ビジネスメールのマナーなどを学びます。
  • 「SNS運用支援」編
    SNSの特徴やマーケティングの基礎、運用方法などを学びます。
習得できるスキル

オンライン秘書として働くために必要なSNS運用、事務代行の知識など

講師の声 講師 : タナカ ミカさん

仕事に直結するスキルを仲間と一緒に学べます!

これまでのキャリアの中でITを活用してこなかった方でも、在宅で働き始めることができるスキルが身につく講座です。共に学ぶ仲間ができるのもモチベーションにつながります!

参加者の声 30代・女性

IT業界未経験の専業主婦でしたが、初心者にも分かりやすく丁寧にご指導いただき、修了後はオンライン秘書に!仲間と共に学べたことも励みになりました。

3 就活をワンストップで応援!青森県若年者就職支援センター「ジョブカフェあおもり」

記事に関する問い合わせ:労政・能力開発課 電話017-734-9398
関連ホームページ:ジョブカフェあおもり

「ジョブカフェあおもり」ってどんなところ?

アスパム3階の陸奥湾が一望できる明るい雰囲気のフロアにある、若者のための就職支援センターです。同じフロアにはハローワークヤングプラザもあり、お仕事に関する相談や情報収集、就職に必要な知識・スキルを習得できるセミナーの開催など、みなさんの就職活動をワンストップで支援しています。

【対象年齢】15歳から44歳まで

こんな悩みがある方を対象にサポート

  • どのような仕事がしたいのか決まっていない
  • 自分に合った職業や適性を確認したい
  • 最新の各種セミナーやイベント情報を知りたい
  • 現在働いているが、仕事に関する疑問がある、 転職を考えている

仕事を探すだけじゃない! さまざまな就職支援サービス

  • 就職に関する各種セミナー
  • 企業情報検索
  • パソコンによる職業適性診断
  • パソコンの利用
  • 就職活動に役立つ書籍閲覧
  • 女性就労支援

活用の流れ

  • 1 ご利用受付

     ・利用者登録
     ・職業適性診断
    仕事の適性や興味の分野をパソコンで診断。
  • 2 相談

     ・自己分析
     ・キャリアカウンセリング 
    専門のキャリアカウンセラーに相談ができます。
  • 3  スキルアップ情報収集

     ・インターネット検索
     ・パソコン利用
     ・就職関連書籍閲覧
     ・企業情報収集
     ・各種セミナー 
    求人票の見方やビジネスマナーなど就職活動に必要な知識・スキルを習得できます。
  • 4  仕事探し

     ・求人情報検索
     ・職業相談
     ・職業紹介
  • 5 応募面接

     ・履歴書・職務経歴書・エントリーシート作成支援
     ・面接対策
     ・グループディスカッション
     ・集団面接対策
  • 6 採用決定!就職後もサポート!

利用者の声

  • 30代女性 この経験を生かして次の職場で頑張りたい

    転職活動がなかなか上手くいかず落ち込むこともありましたが、たくさんアドバイスをいただいたおかげで、成長することができました。
  • 20代男性 親身なアドバイスで就職決定!

    履歴書の書き方や面接練習を詳しく丁寧に優しくアドバイスをしてもらい、合格できました。

ジョブカフェあおもり

【所在地】青森市安方1丁目1-40 青森県観光物産館アスパム3階
【利用時間】8時30分から17時15分まで
【休館日】日曜日・祝日・年末年始・アスパム休館日 ※土曜日は開館
【お問合せ】電話017-731-1311

県内3カ所のサテライトスポットでも同じサービスを利用できます

サテライトスポット弘前

【所在地】弘前市駅前町9-20 ヒロロ3階
【利用時間】9時から17時まで
【休館日】土曜日・日曜日・祝日・年末年始
【お問合せ】電話0172-32-8033



サテライトスポット八戸

【所在地】八戸市内丸1-1-1 八戸市庁別館1階
【利用時間】9時から17時まで
【休館日】土曜日・日曜日・祝日・年末年始
【お問合せ】電話0178-43-7611



サテライトスポットむつ

【所在地】むつ市中央1丁目8-1 むつ市役所内(税務課向かい)
【利用時間】9時から17時まで
【休館日】土曜日・日曜日・祝日・年末年始
【お問合せ】電話0175-22-1146

あおもり若者定着奨学金返還支援制度

青森県で就職する若者を応援!奨学金の返還を支援します!

大学などを卒業し35歳未満の方が対象企業に就職し、県内に住んで6年間働き続けたき、県と企業とで奨学金の返還を支援します。

問い合わせ:地域活力振興課 電話017-734-9174
関連ホームページ:あおもり奨学金サポートサイト

  • 卒業・終了した学校 / 4年制大学、6年制大学、大学院、高等専門学校専攻科
    支援額(企業が設定)/ 150万円、100万円、60万円のいずれか
  • 卒業・終了した学校 / 短期大学、高等専門学校、専修学校専門課程
    支援額(企業が設定)/ 75万円、50万円、30万円のいずれか

※返還総額または残額の2分の1が上限です

4 女性の一歩を応援! 「WOMAN WORKING CAFE」ウーマンワーキングカフェ

記事に関する問い合わせ:労政・能力開発課 電話017-734-9398
関連ホームページ:ウーマンワーキングカフェ青森

「ジョブカフェあおもり」に女性専用の相談ブースを併設! 
女性の仕事に関する悩みを一緒に解決

  • プライバシーに配慮した個別ブース
  • お子さま同伴OK!
  • ベビーカーを置くスペースあり

こんな悩み、ぜひご相談ください!

  • 自分に合った働き方を見つけたい
  • 育児休暇取得についての不安を相談したい
  • 仕事と家庭の両立に悩んでいる
  • 応募書類や面接についてのアドバイスがほしい
  • どんな仕事をしたいか思いつかない

こんな支援メニューであなたをサポート

専門のカウンセラーに相談できます

個別対応なので落ち着いてお話しできます。キッズコーナーもご用意しています。

  • ご相談無料
  • オンライン相談OK
  • サテライトスポットでの相談OK
  • お子さま同伴OK
女性向け働き方セミナーを開催

お仕事と生活に関するさまざまなテーマで、働く女性向けのセミナーを定期的に開催しています。

  • コミュニケーション講座
  • 生活力アップ講座
  • メイクアップ講座など
  • オンライン受講OK
職業適性診断

パソコンを使って自分に合った職業や適性を知ることができます。

書類作成

応募書類(履歴書・職務経歴書等)などの作成をサポートをします。

求人検索

隣接するハローワークヤングプラザで求人検索ができます。

活用の流れ

保育所を利用しながら集中して就職活動!

乳幼児を連れての就職活動は大変ですが、保育所を利用し集中して就職活動をすることができます。じっくりとWOMAN WORKING CAFEの支援メニューを利用しながら就活にチャレンジ!

自信を持って新しい挑戦を始められるようサポートします!

カウンセラーの統括コーディネーター 神 祐紀子(じんゆきこ)さんに、お話を伺いました。

まずは利用者のお話をしっかりと伺い、仕事に対する思いや理想を一緒に整理していくことを心がけています。

出産などで一度キャリアを中断した方が、子育てが一段落したのちに再就職を希望するケースも多くみられます。日々の生活で磨かれたスキルや経験をもとに、新たな一歩を踏み出せるよう後押ししています。また、履歴書の添削や面接練習に来られる方も多いですね。お仕事に関するあらゆる相談を受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。

対面・WEBカウンセリング 予約方法

【電話で】
ジョブカフェあおもりまたはご希望のサテライトスポットにご連絡ください。

  • ジョブカフェあおもり 電話017-731-1311
  • サテライトスポット弘前 電話0172-32-8033
  • サテライトスポット八戸 電話0178-43-7611
  • サテライトスポットむつ 電話0175-22-1146

【WEBで】
ホームページの予約フォーム

【LINEで】
あおもり女性就労支援サイト 公式LINE

連載:CAFE AOMORI(第23回)

県内で活躍している人たちが未来に継ぎたいさまざまな「あおもり愛」を語ります。

あおもり女子就活・定着サポーター
松川 啓子(まつかわけいこ)さん

【プロフィール】
三戸郡田子町出身。2008年に原子力分野で分析業務を専門とする日本原燃分析株式会社に入社。同社の創業当時からの社員であり、プライベートでは3人の子どもを持つワーキングママ。時短勤務を利用しつつ、地元青森県での就職の魅力を学生に伝える「あおもり女子就活・定着サポーターズ」の一員としても活動中。

サポーターになった背景は?
(松川)女性社員一号ということが、声をかけてもらうきっかけになりました。社内での女性活躍推進の取り組みについて、どのように進めていくべきかを悩んでいた時期だったので、私から発信するというよりは他の企業で行われている取り組みに関心があり、学ぶ意欲で参加しました。
活動の主な目的は、自分の経験を通して学生に県内就職の魅力を伝えることですが、他のメンバーとの交流からも女性活躍推進のヒントを得ることができ、女性が活躍できる環境整備を進める上で、この活動が自分自身や弊社にとっても有意義であると感じています。
伝えたい想いとは?
(松川)私は、会社の成長には社員が自分の意見を言える環境が欠かせないと考えています。働く上で不満が溜まったままでは生産性が下がるからです。自分たちはただ会社に雇われているだけでなく、この会社と共に成長していくんだという主体的な意識を持つことで、会社をより良くしたいという気持ちが芽生えます。就職を控えている学生にも、その意識を伝えたいと思っています。
今後の目標は?
(松川)現在でも楽しく充実した会社生活を送っていますが、私の最終的な目標は自分の子どもたちが「この会社で働きたい」と思えるような、さらに魅力的な職場環境を実現することです。
活動を通して、学生に出会うことも良い刺激になっています。さまざまな学びを得ることができるサポーターとしての経験を、社内環境を時代に合わせてブラッシュアップしていくことに役立てていきたいと考えています。

連載:『地域県民局』 ZOOM UP! -下北地域-

地域県民局の取り組みをご紹介! 今回のご自慢地域は「下北地域」!

■地域県民局とは?
地域の特性を生かした魅力と活力ある地域づくりのために県内6地域(東青・中南・三八・西北・上北・下北)に設置された、県の総合的な出先機関。それぞれの地域に密着した地域づくりを進めています。

豪雨災害流木を活用した漁場づくり 

令和3年8月に下北地方を襲った豪雨で大量に発生した流木を、魚たちのすみかとなる魚礁(ぎょしょう)に活用しています。

魚礁設置は魚類の資源回復を図る取り組みの一つで、今回のものは鋼材を組み立てた構造で、高さ21メートル、重さは約100トンもあり、うち、災害流木は1基当たり約20トン使用しています。特殊な作業船を使って水深約100メートルの海底に設置しますが、お魚たちのマンションみたいですよ♪

問い合わせ:下北地方水産事務所 電話0175-33-3052
関連ページ:下北地方水産事務所

下北エリアといえばこれっ!

風間浦鮟鱇(あんこう)

津軽海峡に面する風間浦村で獲れた「風間浦鮟鱇」は冬期間(12月から3月まで)が旬。定番は鍋ですが、全国でも珍しく刺身を食べることができるのは風間浦村ならでは。ぜひ、ご賞味ください。

野牛川(のうしがわ)レストハウス

東通村の特産品が勢ぞろい!東通村の海の幸(尻屋の昆布など)、山の幸(東通牛など)が購入でき、新発売のブルーベリーミルク饅頭(まんじゅう)を乗せた「かんだちくんパフェ」(冬季以外)もおいしいよ♪

問い合わせ:東通村産業復興公社 電話 0175-47-2115

連載:いただきます!あおもりめし(第23回)

地域にちなんだ食材で作るレシピや郷土料理をご紹介!

今回は下北レシピ

焼き干しラーメン

焼き干しだしのラーメンを手軽におうちで楽しめちゃう!

基本データ
・カロリー:730キロカロリー
・塩分:11.1グラム
・調理時間:約20分(だしの浸水時間は含まず)
材料(2人分)
・ラーメン…2玉
・焼豚…2枚
・味付けメンマ…30グラム
・煮卵…1個(一人当たり半個) 
・ねぎ…小さじ2

【スープ】
・水…1,000ミリリットル(800ミリリットルのだしを取る)
・焼き干し…30グラム(8本から10本)
・昆布…10グラム(10センチ角2枚)
・しょうゆ…大さじ2
・塩…小さじ3分の2

※しょうゆの塩分により好みで調整
作り方
1…鍋に、水、焼き干し、昆布を入れ、一晩浸しておく。火にかけて、沸騰したら弱火にし、ふたをして10分程煮出す。焼き干しと昆布を取り出し、調味料を入れて味を整える。

2…麺をゆで、湯切りをしてから丼に盛り付ける。スープを注いで、焼豚、味付けメンマ、煮卵、ねぎを盛りつければ出来上がり。

そば白玉団子

そばの風味がおいしいもちもち団子

基本データ
・カロリー:597キロカロリー
・調理時間:約20分
材料(4人分)
【そば白玉団子】
・そば粉…60グラム
・白玉粉…60グラム
・水…70ミリリットルから80ミリリットル

・きな粉

【黒蜜】
・黒砂糖…40グラム
・水…40グラム
作り方
1…黒蜜を作る

黒砂糖の塊を耐熱容器に入れ、電子レンジにかける。フォークなどでつぶし、粉状にする(600ワットで20秒ずつ様子をみる)。

水を入れて混ぜ、電子レンジにかける(600ワットで1分)。さらに混ぜて1分かければ出来上がり。冷めると程良いとろみがつく。

2…そば白玉団子を作る

ボウルに、そば粉、白玉粉を入れて混ぜ、水を注いでこねる。耳たぶくらいの硬さになったら、1個(10グラム)ずつ丸め、真ん中をくぼませる。沸騰した湯に入れて、浮き上がってきたら2分程度ゆで、冷水にとる。

3…器に2のそば白玉団子を盛り付け、きな粉、黒蜜をかければ出来上がり。

ミニ特集

1 医療相談でできることって何?

青森県立中央病院医療連携部では、看護師やソーシャルワーカーが医療に関するご相談に対応しています。

  • 当院に通院していない方、治療が終わった方、ご家族など誰でも無料でご利用いただけます。
  • ご相談の内容によっては、院内外の専門職と連携して対応します。
    現在、がんと難病の相談は、専門の相談員が対応しています。対面または電話でご相談できます。

医療相談でできること

  • あなたの理解を助けます
    医師から説明されたことや、Webなどで得た情報を分かりやすく説明します。
  • あなたと一緒に探します
    正しい情報はあなたの力になります。正しい情報を得ることで、不安が軽減したり、その情報が判断材料となることがあります。医療相談では、あなたが必要としている情報を一緒に探します。
  • あなたの心を支えます
    病気に関連したさまざまな不安や悩みは多くの方が経験します。お気持ちを聴きながら、不安を和らげるお手伝いをします。
  • あなたの生活を支援します
    医療費、介護、子育て、仕事など患者さんやそのご家族をサポートするためのさまざまな制度や窓口など、生活に役立つ情報を紹介します。
  • あなたの家族も支えます
    病気になったことで、患者さんと同じようにご家族の心も揺れ動きます。そのお気持ちを聴きながら、患者さんと一緒にそのご家族も支えます。

長期療養をしている方のお仕事相談

病気になっても働きたいという思いをサポートします。あなたの病状、治療・通院状況に合わせた仕事の相談を行っています。ご希望があれば病院内でハローワークや産業保健総合支援センターの出張相談(要予約)もお受けしています。

アピアランス相談

病気やがん治療によって外見が変わることがあります。がんの専門相談員が外見変化の対処法に関して、情報提供を行っています。(主に脱毛、皮膚・爪の変化、術後の外見変化について対応しています。)

 金融商品詐欺にご注意を!

県内の令和5年の特殊詐欺による被害は前年よりも大幅に増加しました。特に「金融商品詐欺」が増加し、幅広い世代の方が被害に遭っています。

問い合わせ:電話017-723-4211(代表)
関連ホームページ:青森県警察特殊詐欺

Q.金融商品詐欺ってなに?
A.簡単に説明すると「もうけ話」です。特にFX(外国為替)、暗号資産、金(きん)などの取引の投資をかたる手口が急増しています。

金融商品詐欺の特徴

被害に遭うきっかけ
  • SNSでダイレクトメッセージが届き、投資を勧められる。
  • SNSのグループに勝手に追加されるなどして、必ずもうかると誘われる。
  • 「副業」についてインターネットで検索したり、SNSに表示された広告をクリックする。
犯人からの甘い言葉
  • アプリをインストールして、言われたとおりに操作するだけでもうかる。
  • 投資グループの指南役に従えば利益が増える。
詐欺グループの巧みな手口
  • 現金を振り込んだら、最初は利益として数万円が口座に振り込まれる。
  • アプリ上では利益が出ているが、現金化するには手数料などを要求される。
  • 元が取れるからと、消費者金融から借金して投資するように勧められる。

詐欺の被害に遭わないために

  • SNSのやりとりしかなく、会ったことのない人の話を簡単に信用しない!
  • 指定された振込先が個人名義の口座の場合は、詐欺を疑う!
  • 振り込む前に、相手のことや投資方法についてインターネットで調べる!
  • 振り込む前に、家族、知人、警察署または最寄りの交番などに相談を!
    ⇒退職金をだまし取られた事例もあります。一人で決めずに相談しましょう。

青森空港で働きませんか?

青森空港は国内線5路線、国際線2路線が開設され、年間約100万人が利用する国際空港です。昨今の航空需要の回復により、青森空港を支える各社が担い手を募集しています。

県では、航空機の誘導や手荷物・貨物の積み下ろしなどを行う「グランドハンドリング」や、空の安全を守る「保安検査」、青森空港除雪隊「ホワイトインパルス」などの空港業務をホームページで紹介しています。交流促進や経済活性化の一翼を担う、青森空港で働いてみませんか?

問い合わせ:港湾空港課 電話017-734-9674
関連ホームページ:青森空港のお仕事

展覧会「美術館堆肥化宣言」開催!

県立美術館のアートプロジェクト事業「美術館堆肥化計画2021~23」の成果を総合的に紹介する展覧会をコレクション展内特別展示として開催します。県内各地で制作された現代アート作品とともに、さまざまな分野で地域を豊かに肥やしてきた/肥やす方々の活動を紹介します。ご期待ください!

  • 会期
    令和6年2月10日(土曜日)から6月23日(日曜日)まで
  • 会場
    青森県立美術館
  • 観覧料
    一般510円(410円)、高大生300円(240円)、小中学生100円(80円)
    ※( )は20名以上の団体料金
    ※心身に障がいのある方と付添者1名は無料
    ※4月13日以降は観覧料が変更となります

問い合わせ:青森県立美術館 電話017-783-3000
関連ホームページ:青森県立美術館

空き家を適正に管理していますか?

誰も住まなくなり放置された空き家が全国で増え続けています。管理の行き届かない空き家は、雨漏りや破損などが生じやすくなり、倒壊・火災・犯罪・害虫の発生など周囲の生活環境にも悪影響を与えます。このような空き家は、「空家等対策の推進に関する特別措置法」の改正に伴い、固定資産税の住宅用地特例が解除され経済的負担が増える場合があります。

空き家の心配や困りごとは、お住まいの市町村窓口または青森県居住支援協議会の「空き家相談員」にご相談ください。

問い合わせ:建築住宅課 電話017-734-9695
青森県居住支援協議会事務局(公益社団法人青森県宅地建物取引業協会内) 電話017-722-4086 
関連ホームページ:空き家相談員

青森県学生寮入寮生募集

東京で経済的な負担が少なく修学できます

  • 入寮資格
    保護者が青森県民で、東京都またはその近郊の大学、専修学校などに在学しているか、令和6年4月に入学見込みの男子学生
  • 場所
    東京都小平市鈴木町1丁目103-1
  • 部屋
    ベッド、机、エアコンなどが備え付け(個室)
  • 経費
    入寮費年額3万円、寮費月額3万円、食費1食450円(平日夕食のみ)、電気料金実費(上・下水道料金無料)、インターネット月額約1,700円
  • 募集人員
    約50人(近年は居室に余裕あり)
  • 募集期間
    令和6年3月29日(金曜日)まで
  • 申込方法
    県内の各高校または各教育事務所にある願書等に必要事項を記入の上、添付書類とともに青森県育英奨学会へ提出してください。(大学などの合格前に申込できます。)

問い合わせ:青森県育英奨学会(教職員課内) 電話 017-734-9879
関連ページ:青森県学生寮

連載:宮下宗一郎の青森新時代

今回のテーマ:全国知事会で“はれわたり”


この記事についてのお問い合わせ

広報広聴課 広報グループ
電話:017-734-9137  FAX:017-734-8031

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする