ホーム > 広報 > 広報紙「県民だより あおもり」 > 県民だよりあおもり2018年4月号(No.168)を発行しました
関連分野
- くらし
- 広報広聴
更新日付:2018年3月30日
県民だよりあおもり2018年4月号(No.168)を発行しました
県民だよりあおもり4月号(№168)
【特集】
人幸増加大作戦〜平成30年度 未来へ架けるチャレンジ〜
人幸増加大作戦
皆さんのたくさんの「幸せ」のために。
【人幸増加大作戦①】人口減少克服プロジェクト
誰もが「住みたくなる」「訪れたくなる」青森県をめざします
【人幸増加大作戦②】健康長寿県プロジェクト
みんなが元気で長生きできる青森県をめざします
【人幸増加大作戦③】食でとことんプロジェクト
県産品を県外・海外に売り込んで「食と言えば青森県」をめざします
【人幸増加大作戦①】 人口減少克服プロジェクト
誰もが「住みたくなる」「訪れたくなる」青森県をめざします
●さまざまな国・地域からの外国人観光客が増えました!
●夢(創業・起業)に挑戦する人が増えました!
●首都圏にある移住相談窓口での移住相談が増えました!
●24ヶ月連続! 有効求人倍率が1倍を超えました!
●女性が一生で出産する子どもの人数 4年連続で上昇しています!!
誰もが「住みたくなる」「訪れたくなる」青森県をめざします
●さまざまな国・地域からの外国人観光客が増えました!
●夢(創業・起業)に挑戦する人が増えました!
●首都圏にある移住相談窓口での移住相談が増えました!
●24ヶ月連続! 有効求人倍率が1倍を超えました!
●女性が一生で出産する子どもの人数 4年連続で上昇しています!!
【人幸増加大作戦②】健康長寿県プロジェクト
みんなが元気で長生きできる青森県をめざします
・手軽な減塩生活が身近になりました!
・地域資源を活用した商品がかなり売れています!
・全国の平均寿命よりもまだ短いけれども平均寿命が着実に延びています!
・医者の卵(医学部合格者)が増加しました!
【人幸増加大作戦③】食でとことんプロジェクト
県産品を県外・海外に売り込んで「食と言えば青森県」をめざします
・あおもり米「青天の霹靂」が食味ランキング4年連続最高の「特A」評価をいただきました!
・青森県のりんごやホタテなどの農林水産品の輸出額が過去最高になりました!
・「農業の売上げ」とも言える「農業産出額」が2年連続3,000億円を超えました!
・農業をはじめる人が増えました!
みんなが元気で長生きできる青森県をめざします
・手軽な減塩生活が身近になりました!
・地域資源を活用した商品がかなり売れています!
・全国の平均寿命よりもまだ短いけれども平均寿命が着実に延びています!
・医者の卵(医学部合格者)が増加しました!
【人幸増加大作戦③】食でとことんプロジェクト
県産品を県外・海外に売り込んで「食と言えば青森県」をめざします
・あおもり米「青天の霹靂」が食味ランキング4年連続最高の「特A」評価をいただきました!
・青森県のりんごやホタテなどの農林水産品の輸出額が過去最高になりました!
・「農業の売上げ」とも言える「農業産出額」が2年連続3,000億円を超えました!
・農業をはじめる人が増えました!
6地域県民局で取り組む「人幸増加大作戦」
県内6地域県民局でも、地域の強みをとことん伸ばし、
課題をチャンスと捉え、さまざまな取組にチャレンジしていきます。
平成30年度一般会計当初予算は6,630億円(対前年度比3.2%減)
一体編成した平成29年度2月補正予算と合わせた
「実行」予算では、6,808億円余
旬を食べよう。あおもり食材で簡単ヘルシークッキング
津軽海峡メバル 編
~メバルのバターソテーサラダ~
青森きらりイッピン 私が出会った青森のイッピン
津軽組ひも
(カメラマン 望月 研さんのコラムです)
【青森の未来に全力!県職員最前線レポート】
「世界へ発信!十和田湖・奥入瀬渓流の魅力」 上北地域県民局地域連携部 神 春花
山火事に注意しましょう!
~小さな火 大きな森を 破壊する~
平成30年10月1日から青森県の乳幼児はつらつ育成事業を拡充します