ホーム > 保健・医療・福祉 > 介護・高齢福祉 > 県内市町村における糖尿病性腎症重症化予防の取組の実施状況について
更新日付:2020年1月31日 高齢福祉保険課
県内市町村における糖尿病性腎症重症化予防の取組の実施状況について
(公社)青森県医師会、青森県糖尿病対策推進会議、青森県の三者は、糖尿病対策の一環として糖尿病性腎症の重症化予防を目的に平成30年1月18日に「青森県糖尿病性腎症重症化予防プログラム」(以下「プログラム」)を策定しました。
プログラムでは、糖尿病性腎症の重症化予防の取組を推進するため、市町村、県、県医師会、県糖尿病対策推進会議の役割を示すとともに、対象者の選定、かかりつけ医との連携等基本的な取り組みを示しています。
また、このプログラムは、国のプログラムに準じて、市町村等の取組が容易となるように、取組の考え方や具対的な取組内容などを例示するものであり、市町村等がそれぞれの地域の実情等に応じて、独自の基準を設定するなど、柔軟に対応することが可能です。
県は、市町村に対してプログラムの策定と糖尿病性腎症重症化予防の取組を要請するなど、糖尿病性腎症重症化予防の取組を推進しているところですが、市町村の取組状況は、次のとおりとなっています。
関連タグ
みなさんの声を聞かせてください
送信前に確認このページの県民満足度
