ホーム > 組織でさがす > 総務部 > 行政経営課 > 令和5年度青森県職員(IT専門監・任期付職員)の募集案内
関連分野
- くらし
- ICT(情報通信技術)
- 職員採用
- 職員等採用案内
- 公募・募集
更新日付:2023年1月16日 行政経営課
【終了しました】令和5年度青森県職員(IT専門監・任期付職員)の募集案内
IT分野の専門的な知識・技術及び民間企業等での実務経験を持ち、本県の情報化の推進に意欲のある方の応募をお待ちしています。
1 職名(職位)
IT専門監(課長級)
2 採用予定人数
1名
3 任期
令和5年4月1日から令和8年3月31日まで(3年)
(採用した日から5年を超えない範囲内で更新することがあります。)
4 職務内容
IT施策の推進に関する専門的な助言及び指導並びに特に命ぜられた事務
(1)電子県庁の推進に関するCIOへの専門的助言
(2)庁内情報システムの全体最適化に係る技術的助言・指導
(3)庁内情報システムの評価、投資判断に係る技術的助言・指導
(4)庁内情報システムの調達に係る技術的助言・指導
(5)庁内情報システムの情報セキリュティ対策に係る監査・指導
(6)自治体情報セキュリティクラウドに関する技術的助言・指導
(7)DX推進に関する技術的助言・指導
(8)その他IT施策の推進に関する業務
5 応募資格
次の要件を満たす者
民間企業等におけるIT関係の分野で10年以上の実務経験(※)を有し、かつ、管理職などのマネジメント業務経験を有する者。
ただし、次のいずれかに該当する者は応募できません。
ア 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
イ 青森県の職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
ウ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
※実務経験が10年以上あることについて
1 「官公庁・民間企業等」とは、国、地方公共団体、独立行政法人等の公的機関、民間企業のほか、各種団体、各種法人(財団法人、社団法人、NPO法人等)、雇用関係が成立する組織、個人を広く含み、業務に従事していたことを証明できる自営業等も含みます。
2 「職務経験」とは、正規、非正規の雇用形態にかかわらず、同一の官公庁・民間企業等において、就業時間が週29時間以上で、1年以上継続して就業した期間が該当します。職務経験が複数ある場合は通算することができます。ただし、同一期間内に複数の職務に従事した場合は、いずれか一つの職歴に限ります。個々の継続した職務経験が1年未満の場合は通算できません。
3 連続して1か月を超えて勤務に従事しない期間(産前産後休暇を除く。)は、職務経験期間から除きます。
6 応募書類
(1)履歴書1通
カラー写真(6か月以内に撮影したもので、正面からの顔写真)を貼付してください。また、①民間企業等での職歴(IT関連の実務経験、管理職等のマネジメント業務の経験)、②IT分野の知識・技術(取得資格等)について、別添様式に記載し、併せて提出してください。
<応募資格の確認について>
最終合格決定後、実務経験の確認等のため、応募者が勤務していた勤務先が作成する職歴証明書を提出していただきます。
なお、受験資格の有無、履歴書等の記載事項の真否について確認させていただくとともに、記載内容に虚偽又は不正があることが判明した場合は、合格を取り消します。
(2) 論文1部
次のテーマについて、
2,000字以内
で記述してください。
テーマ:「青森県のデジタル化の課題と今後目指すべき方向について」
※ただし、「ICT利活用推進」「情報システムの最適化」「情報セキュリティ」「DX推進」の語句を必ず使ってください。
7 応募締切
令和5年2月13日(月)17時00分 必着
8 応募方法
6の応募書類を郵送、持参又は電子メールにより、青森県総務部行政経営課自治体DX推進グループあて提出してください。
持参の場合は、土・日・祝日を除く午前9時から午後5時まで受け付けます。
なお、郵送する場合は、封筒の表に「応募書類在中」と朱書きし、簡易書留で送付してください。
9 選考方法
書類選考及び面接試験により選考します。
(1)応募書類により選考した者について、面接試験を実施します。
(2)面接試験の対象となった者については、令和5年2月20日(月)までに別途通知します。
(3)面接試験は、令和5年2月27日(月)に青森市で実施する予定です。
(4)選考の結果については、応募者全員に通知します。
10 採用内定通知
令和5年3月中旬に合格者に通知します。
(1)選考の結果、合格者がいない場合もあります。
(2)採用内定者には、健康診断を受診(自己負担。任意の医療機関で実施。)していただきます。
(3)採用内定者で、現在職に就いている方は、採用時に当該所属先を退職していただく必要があります。
11 待遇
(1)「職員の給与に関する条例」の規定に基づき、学歴、職歴等を勘案し給与(4年制大学卒業後、民間企業での勤務経験が15年程度ある方で月額42万円程度(管理職手当を含む。以下同じ。)、同20年程度ある方で月額47万円程度になります。)を決定します。
期末・勤勉手当が支給されるほか、支給条件に応じて扶養手当、通勤手当、住居手当等が支給されます。
(2)勤務時間は、午前8時15分から午後5時15分(昼休み1時間を含む。土日休日を除く。)となります。
12 応募書類の提出先・お問い合わせ
〒030-8570 青森県青森市長島一丁目1番1号
青森県総務部行政経営課自治体DX推進グループ
電話:017-722-1111(内線2760)・017-734-9163(直通)
メールアドレス:gyokei@pref.aomori.lg.jp