ホーム > 組織でさがす > 農林水産部 > 食の安全・安心推進課 > 【募集は終了しました】「共食の場」食育出前講座の実施団体を募集します!

関連分野

更新日付:2023年6月30日 食の安全・安心推進課

【募集は終了しました】「共食の場」食育出前講座の実施団体を募集します!

青森県では、子ども食堂や高齢者サロン等、地域住民が集まって食事をする「共食(きょうしょく)の場」における食育活動を推進するため、「共食の場」へ講師を派遣し、食育出前講座を実施します。
実施を希望する団体は、ぜひお申し込みください。

1 申込団体の要件

子ども食堂や高齢者サロン等、地域住民が集まって食事をする「共食の場」を運営する団体であること。

2 実施内容

(1)申込団体が実施する子ども食堂や高齢者サロン等の開催に合わせて、県が講師を派遣します。(土・日曜日も対応可)
(2)研修内容は、次のテーマから希望するものを1つ選択することとし、詳細は、申込団体と相談の上、決定します。

テーマ一覧
No. テーマ 内容
1 地元食材の魅力 野菜、果物等、季節の県産食材の魅力を紹介(講話又は調理体験)
2 郷土料理を知ろう 地域に伝わる郷土料理について紹介(講話又は調理体験)
3 ひとりでつくれるようになろう~おむすびとみそ汁~ 地域の食材を使ったおむすび・みそ汁づくり(調理体験)
4 バランスのとれた食事をしよう 栄養バランスのとれた食事について解説(講話)

3 実施期間

令和5年8月~12月のうち、申込団体が希望する日

※実施日決定後に、新型コロナウイルス感染症等の影響により実施が困難となった場合は、別途、対応を協議することとします。

4 募集団体数

6 団体(申込多数の場合は、県で調整の上、選定させていただきます。)

5 経費等

無料(講師謝金・旅費は県が負担します。会場は、申込団体で御用意ください。)

6 申込方法

令和5年6月26日(月)までに、別紙申込書により、FAX又は電子メールで、食の安全・安心推進課に申し込んでください。

【参考】昨年度の実施状況

令和4年度の実施内容はこちらです。

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

食の安全・安心推進課・企画調整グループ
電話:017-734-9354  FAX:017-734-8086

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする