ホーム > 組織でさがす > 農林水産部 > 林政課 > 「これまで分収造林事業が果たしてきた役割とは何ですか?
関連分野
- くらし
- しごと
- 県外の方
- 森林・林業
更新日付:2013年5月30日 林政課
「これまで分収造林事業が果たしてきた役割とは何ですか?
回答
公社が行ってきた分収造林事業は、1万215ヘクタールの森林資源を造成してきたことに加え、山村地域での貴重な雇用の場を創出し、地域経済の振興にも大きく寄与してきました。
また、分収造林事業により造成された森林は、水源のかん養や土砂災害の防止、二酸化炭素の吸収・固定などの公益的機能を発揮し、産業と県民生活を広く支えるなどの重要な役割を果たしています。
なお、自ら森林造成を行っている森林所有者に対しても、こうした公益的機能が評価され国庫補助金が支出されています。
また、分収造林事業により造成された森林は、水源のかん養や土砂災害の防止、二酸化炭素の吸収・固定などの公益的機能を発揮し、産業と県民生活を広く支えるなどの重要な役割を果たしています。
なお、自ら森林造成を行っている森林所有者に対しても、こうした公益的機能が評価され国庫補助金が支出されています。