ホーム > 組織でさがす > 農林水産部 > 構造政策課 > 令和5年度青森県就農フェア運営業務委託に係る企画提案を募集します

更新日付:2023年5月30日 構造政策課

令和5年度青森県就農フェア運営業務委託に係る企画提案を募集します

県では、新規就農者の確保を目的に、県内外の就農に関心のある人を対象とした本県独自の就農フェアをオンラインで開催することとしました。

つきましては、当業務を実施するにあたり、企画提案を募集します。

1 業務概要

(1)業務名

令和5年度青森県就農フェア運営業務

(2)業務目的

新規就農者の確保を目的に、県内外の就農に関心のある人を対象として、就農支援団体や求人のある農業法人から直接就農に関する情報が得られる本県独自の就農フェアをオンラインで開催します。

(3)委託期間

契約締結の日から令和5年10月31日(火)まで

(4)業務内容

令和5年度青森県就農フェア運営業務仕様書のとおり

(5)委託経費の上限額

3,000千円以内(消費税及び地方消費税を含む)

2 応募資格

企画提案に参加する者は、以下の要件を全て満たす者とします。
(1)会社又は法人格を有する団体であって、国内に本店、支店又は営業所等を有していること。
(2)当該業務を企画遂行する十分な体制・能力を有していること。
(3)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者。
(4)青森県財務規則(昭和39年3月青森県規則第10号)第128条の規定に該当しない者。
(5)会社更生法(平成14年法律第154号)、民事再生法(平成11年法律第225号)等に基づく更生又は再生手続を行っていない者。
(6)暴力団(暴力団による不当な行為の防止に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団をいう。)若しくは暴力団員の統制の下にある者ではないこと。
(7)法人税、消費税及び地方消費税等を滞納している者ではないこと。
(8)宗教活動、若しくは政治活動を主たる目的とする団体、特定の公職者(候補者を含む)や政党などを推薦、支持、又は反対する目的の団体でないこと。

3 企画提案への応募方法

参加申込書(様式1)に必要事項を記入の上、定款の写しや直近の事業報告書等、参加者の概要が分かる資料を合わせ、令和5年6月9日(金)17時(必着)までに構造政策課担当者宛にメール、ファックス、郵送等で提出願います。

4 企画提案競技に関する質問

質問書(様式2)を令和5年6月9日(金)17時までに構造政策課担当者宛にメール、ファックスで提出願います。電話又は口頭での質問は受け付けません。

なお、質問に対する回答は、期限までに提出された質問を取りまとめて、令和5年6月14日(水)までに参加申込者全員にメールで回答します。

5 企画提案書の提出及び審査方法

企画提案書等の提案書類は、令和5年6月23日(金)17時(必着)までに、構造政策課担当者宛に直接持参するか郵送で6部(正本1部、副本5部)提出願います。

審査は、書面審査とし、審査会が評価点方式により行います。詳細は実施要領を参照願います。

6 その他

企画提案に参加する経費は、全て参加者の負担とします。

この記事についてのお問い合わせ

農林水産部構造政策課担い手育成グループ 主査 松坂 彩佳
電話:017-734-9463  FAX:017-734-8136

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする