ホーム > 組織でさがす > 農林水産部 > 構造政策課 > 令和5年度「若手農業トップランナー塾」の塾生を募集します

更新日付:2023年03月27日 構造政策課

令和5年度「若手農業トップランナー塾」の塾生を募集します

若手農業トップランナー塾トップ
県では、将来の本県農業を担う意欲溢れる若手農業者を育成するため、「若手農業トップランナー塾」を開講しています。
塾生は、各種セミナー等に参加し、経営力やマーケティング力の向上を図りながら、自らが企画したチャレンジプランの実現に向けて取り組み、地域の若手農業トップランナーを目指します。
新たに募集する第15期生(チャレンジコース)に加えて、修了塾生の資質向上と取組強化を支援するレベルアップコースの受講生を募集します。

1 塾の活動内容

チャレンジコース(第15期生)

・経営、マーケティング、6次産業化等のセミナー
・トップランナー塾修了塾生ほ場等での県内優良事例現地視察研修
・塾生が希望する農業法人、研究機関、卸業者等の県外視察研修
・販路開拓チャレンジ支援(アグリフードEXPO東京への出展)
・トップランナーのネットワーク活動を生かした支援(あおもりマルシェでの販売演習等)
・現役塾生と修了生を対象とした情報交換会

レベルアップコース(塾修了生)

・経営戦略の作成など経営発展に直結する実践セミナー
 ※講生の要望に応じて、少人数に絞った複数のコースを設置して開催
・塾生が希望する農業法人、研究機関、卸業者等の視察研修
・現役塾生と修了生を対象とした情報交換会

2 対象者

チャレンジコース(第15期生)

・加工など新たな付加価値の創造につながる可能性に挑戦する者
・自身の資質向上や農業経営能力のスキルアップに向けた研修に参加できる者
・チャレンジプランを作成する意欲的な若手農業者
・現在就農又は就農が見込まれ、将来とも地域で農業に従事する者(基礎技術のある者)で、地域の担い手としての成長・発展が見込まれる者
 ※なお、塾活動への参加が良好でない者は、本塾から脱退させる場合があります。

レベルアップコース(塾修了生)

若手農業トップランナー塾を修了し、チャレンジプランの目標達成または更なる 取組強化に挑戦する者

3 募集人数

チャレンジコース(第15期生)

個人又はグループ 20名(組)程度

レベルアップコース(塾修了生)

10名(組)程度

4 参加料

無料 (ただし、塾開催会場までの交通費は参加者負担となります)

5 応募締切

令和5年4月21日(金) 

6 応募方法等

コース毎に応募様式(チャレンジコース(第15期生):応募様式1、レベルアップコース:応募様式2)を作成し、メール、ファックス又は直接持参により、最寄りの地域県民局地域農林水産部農業普及振興室へ提出してください。

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

農林水産部 構造政策課 担い手育成グループ(県庁北棟5階)
電話:017-734-9463  FAX:017-734-8136

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする