ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 三内丸山遺跡センター > はじめに
関連分野
- くらし
- 県外の方
- 世界遺産
更新日付:2021年11月15日 三内丸山遺跡センター
はじめに
メニュー
◆ 青森の縄文遺跡群 ◆ はじめに ◆ 世界遺産について |
◆ 世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」 ◆ トピックス ◆ リンク |
青森県をはじめ、北海道、岩手県及び秋田県は、世界自然遺産「白神山地」や「知床」など、美しい自然が今なお色濃く残る、緑豊かなところです。
北海道・北東北の縄文遺跡群は、この豊かな自然の恵みを受けながら1万年以上にわたり採集・漁労・狩猟により定住した縄文時代の人々の生活と精神文化を今に伝える貴重な文化遺産です。
その価値が認められ、2021(令和3)年7月27日、青森県内に所在する8つの縄文遺跡を含む「北海道・北東北の縄文遺跡群」は世界文化遺産に登録されました。
北海道・北東北の縄文遺跡群は、この豊かな自然の恵みを受けながら1万年以上にわたり採集・漁労・狩猟により定住した縄文時代の人々の生活と精神文化を今に伝える貴重な文化遺産です。
その価値が認められ、2021(令和3)年7月27日、青森県内に所在する8つの縄文遺跡を含む「北海道・北東北の縄文遺跡群」は世界文化遺産に登録されました。