ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 三内丸山遺跡センター > 9月の三連休は三内丸山遺跡に出かけよう!! 楽しさいっぱい「さんまるJOMONの日」

関連分野

更新日付:2017年9月15日 三内丸山遺跡センター

9月の三連休は三内丸山遺跡に出かけよう!! 楽しさいっぱい「さんまるJOMONの日」

【大事なお知らせ】台風18号の影響により、9月18日に開催を予定していた以下のイベントは中止となりました。
詳細は、各イベントのお問い合わせ先へお尋ねください。

【開催中止となるイベント】
■縄文秋祭り(発掘調査現地説明会/クイズラリー/縄文パノラマビュー/縄文ハンター)
■ギネス世界記録に挑戦!-世界最大の考古学授業-
■FeelTheRoots2017
■縄文工房 J-Factory
さんまるJOMONの日ロゴ
三内丸山遺跡全体が”遊び”と”学び”のフィールド!!
縄文に触れ・親しみ・トコトン楽しむ3日間


県では、多くの皆様に三内丸山遺跡を訪れていただき、その世界に誇れる価値や、縄文の多様な魅力に触れ・親しみ、興味関心を持っていただくきっかけとなるよう、9月の三連休を「さんまるJOMONの日」と題して、大人から子供まで楽しめるさまざまなイベントを3日間にわたり開催いたします。

「さんまるJOMONの日」は、遺跡全体が”遊び”と”学び”のフィールドに!!
3日間だけの限定企画や体験メニューを多数ご用意して、皆様のご参加をお待ちしています♪

開催日時・開催場所

【開催日時】
 平成29年9月16日(土) 9時00分~19時00分
 平成29年9月17日(日) 9時00分~18時00分
 平成29年9月18日(月・祝日) 9時00分~19時00分
 ※日にちによって開催するイベントが異なります。詳細は、イベントスケジュールで御確認ください。

【開催場所】
 三内丸山遺跡・縄文時遊館

※お車でお越しの皆様へ※
9月16日~18日は、縄文時遊館周辺道路及び駐車場の混雑が予想されます。
イベントの開始や受付に遅れないよう、ご注意ください。

イベントスケジュール

さんまるJOMONの日リーフレット
3日間のイベントスケジュールはこちらをご覧ください。
「さんまるJOMONの日」リーフレットPDFファイル[3174KB]

イベント紹介

スペシャル☆ステージ
青森山田中学高等学校吹奏楽部演奏
全国大会の常連、青森山田中学高等学校吹奏楽部が「さんまるJOMONの日」のオープニングに登場!!

【時間】9月16日(土) 12時00分~12時30分
【場所】ピクニック広場 特設ステージ
【紹介】昭和32年の創部から、コンクール参加のほか地域社会に根ざした幅広い演奏活動を実施する同校吹奏楽部。全日本吹奏楽コンクール東北大会へも18年連続で出場しています。
にゃんごすたーミニライブ
にゃんごすたーミニライブ
“にゃんごすたー”が三内丸山遺跡に初お目見え!熱狂のステージを見逃すな!!

【日時】9月17日(日) 11時45分~12時15分
【場所】ピクニック広場 特設ステージ

縄文を楽しく学ぼう!!
▶ 縄文大祭典・縄文秋祭り

【日時】9月16日(土)~18日(月・祝日) 9時00分~18時00分
【場所】三内丸山遺跡・縄文時遊館
【内容】発掘現場の公開や「土偶づくり」などの縄文体験、高所作業車から遺跡を眺めるパノラマビューなど

▶ 縄文ワークショップ

【日時】9月16日(土) 13時00分~15時00分
【場所】大型竪穴住居
【内容】自然の恵みを取り入れて暮らしていた縄文人の知恵を学び、自然への感謝や願いを込めた「縄文ガーデン」をつくろう!
【対象】小学生(高学年中心)
【定員】30名程度

※参加をご希望の方は、下記までお申し込みください。
※お申し込み先:NPO法人三内丸山縄文発信の会 TEL:017-773-3477

▶ 縄文フォーラム

【日時】9月16日(土) 15時30分~17時00分
【場所】縄文時遊館内 縄文シアター
【内容】縄文の価値や魅力を子ども達に伝える取組や、子ども達とともに行う保存・活用の取組に関する事例発表と
意見交換

▶ 縄文コンサート

【日時】9月16日(土) 17時30分~19時00分
【場所】ピクニック広場 特設ステージ
【内容】三内丸山遺跡に浮かぶ月夜を楽しむ音楽のしらべ


お問い合わせ
▶ 縄文大祭典・縄文秋祭り
 三内丸山遺跡縄文時遊館 TEL:017-781-6078
▶ 縄文ワークショップ、縄文フォーラム、縄文コンサート
 NPO法人三内丸山縄文発信の会 TEL:017-773-3477

親子で楽しめるプログラムも充実!!
伝統芸能フェスティバル・ワークショップ
あおもり伝統芸能フェスティバル・ワークショップ

青森県が誇る多種多様な伝統芸能が一同に集結!!

【日時】
9月16日(土) 
▶ 12時45分~ 開会宣言
▶ 13時00分~15時00分 伝統芸能上演
9月17日(日) 
▶ 12時30分~ 伝統芸能上演・ワークショップ(黒石ねぷたばやし)
▶ 13時00分~15時30分 伝統芸能上演
※開催日により出演団体が異なります。
※詳細は、こちら[2761KB]で御確認ください。


【場所】
ピクニック広場 特設ステージ
【お問い合わせ】
青森県教育庁文化財保護課 TEL:017-734-9920
さんまるジョモリンピック
三内丸山遺跡競技大会  さんまるジョモリンピックwithご当地キャラ

たくさんのご当地キャラクターと一緒に、JOMON競技&アトラクションを楽しもう!!
大人気の「にゃんごすたー」も参加します!!

【日時】9月17日(日) 12時45分~16時30分 
【場所】六本柱(復元大型掘立建物)付近

※競技種目・タイムスケジュールは、こちら画像ファイル[4838KB]で御確認ください。
※競技参加は事前申し込みが必要ですが、見学は自由です。
 (競技種目:「えものさんを見つけた」は当日参加が可能です。)
※申込方法・申込先は、こちら画像ファイル[4838KB]で御確認ください。

【お問い合わせ】
 三内丸山遺跡競技大会 さんまるジョモリンピックwithご当地キャラ事務局
 TEL:017-762-7010
遺跡 de グリーティング

さんまるジョモリンピックに出演するキャラクター達が、皆さんをオモテナシ♡
三内丸山遺跡・縄文時遊館の館内にランダムに登場します!!
お気に入りのキャラクターを見つけて記念写真をパチリ♪

【日時】9月17日(日) 10時00分~17時00分 
【場所】三内丸山遺跡、縄文時遊館館内

【お問い合わせ】
 三内丸山遺跡 縄文時遊館 TEL:017-781-6078

三内丸山遺跡縄文アートフェスティバル+~Feel+The+Roots~
三内丸山遺跡縄文アートフェスティバル
~ Feel The Roots 2017 ~ Stage Live & ライブアート

ステージ内外で繰り広げられる音楽・ダンス・大道芸等のライブパフォーマンスは必見!!
夜にはキャンドルアートが幻想的な雰囲気を演出します。

【日時】9月18日(月・祝日) 10時00分~19時00分 
【場所】ピクニック広場 特設ステージ
【内容】
 ▶ Stage Live : GOMA/Kuniyuki Takahashi/Warlocks of Tokyo  etc…
 ▶ 大道芸人大集合:ISAMI/ゴムゴム団/ダイナマイト虎林
 ▶ キャンドルアート:津軽アーティスト集団 音蔵家族
 ※アーティスト、出演者の詳細は、こちら[3505KB]で御確認ください。

【お問い合わせ】
 jomo☆rock事務局 TEL:017-762-7010
三内丸山遺跡縄文アートフェスティバル
~ Feel The Roots 2017 ~ ワークショップ

大人から子供まで楽しめる体験メニューをラインナップ!!
「あおもりJOMONフェスタ」でおなじみのワークショップも体験できます。

【日時】9月18日(月・祝日) 10時00分~17時00分 
【場所】ピクニック広場、縄文時遊館内(休憩スペース及び体験工房)

【メニュー】
 ▶1 自由に遊べる、プレーパーク!(NPO法人子育てオーダーメイド・サポートこもも)
 ▶2 世界に一つだけ!タイダイ染め体験&縄文ボディペイント(jomo☆rock)
 ▶3 土器を食べちゃえ!“ドッキー”づくり体験(お菓子づくり考古学者・ヤミラ)
 ▶4 ちょきちょき縄文切り絵体験(きりえ屋あおやぎ)

※ワークショップの開催時間・開催場所は、こちらPDFファイル[2405KB]で御確認ください。
※2は有料、1・3・4は無料で体験できます。
※3は事前申込制です。(当日の申込は定員に達しない場合に受付いたします。)

【お問い合わせ・お申し込み先】
 青森県企画政策部世界文化遺産登録推進室 TEL:017-734-9183
  • プレーパーク
    プレーパーク
  • ダイダイ染め体験
    タイダイ染め体験
  • ボディペイント
    ボディペイント
  • ドッキーづくり体験
    ドッキーづくり体験
  • 切り絵体験

縄文工房 J-Factory

ハンドメイドにこだわる作家達の作品と、味わい深いグッズなどが出展!!
Food&Drinkもお楽しみいただけます♪
  • 縄文工房 J-Factory
  • 縄文工房 J-Factory
【日時】
 9月16日(土) 10時00分~17時00分
 9月17日(日) 10時00分~17時00分
 9月18日(月・祝日) 10時00分~19時00分
 ※開催日ごとに出店者・出展数が変わります。詳細は、こちらPDFファイル[2405KB]で御確認ください。

【場所】
 ピクニック広場

【お問い合わせ】
 jomo☆rock事務局 TEL:017-762-7010

ギネス世界記録に挑戦+-世界最大の考古学授業-
ギネス世界記録に挑戦!- 世界最大の考古学授業 -
定員に達したため、募集は終了しました

三内丸山遺跡の歴史に新たな1ページを刻もう!!
三内丸山遺跡の愛称・「さんまる」にちなんで、300人のチャレンジャーが30分間の考古学授業に挑む企画です。

【日時】9月18日(月・祝日) 11時00分~12時30分
【場所】大型竪穴住居
【講師】早稲田大学名誉教授 菊池徹夫 氏

※記録挑戦中の約40分間は退出できません。
【大事なお知らせ】台風18号の接近又は上陸が予想されているため、本イベントの開催又は中止の情報については、9月17日(日曜日)夕方にホームページに掲載いたします。


【お問い合わせ】
企画政策部世界文化遺産登録推進室 TEL:017-734-9183
あおもり縄文女子プロジェクト
あおもり縄文女子プロジェクト モデル・デザイン表彰式

新たに刊行予定の情報誌「あおもり縄文女子」に登場するモデル・縄文服のデザインを表彰・お披露目いたします!!

【日時】9月18日(月・祝日) 11時50分~12時10分
【場所】大型竪穴住居

※表彰式・お披露目は、 「ギネス世界記録に挑戦!-世界最大の考古学授業-」における記録判定の
  合間に行います。


【お問い合わせ】
 青森県企画政策部世界文化遺産登録推進室 TEL:017-734-9183

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

三内丸山遺跡センター
電話:017-782-9463  FAX:017-781-6103

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする