ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 三内丸山遺跡センター > 「北海道・北東北の縄文遺跡群」世界遺産登録1周年記念 福岡フォーラムを開催します!!

関連分野

更新日付:2022年9月30日 三内丸山遺跡センター

「北海道・北東北の縄文遺跡群」世界遺産登録1周年記念 福岡フォーラムを開催します!!

縄文遺跡群福岡フォーラム2022
世界遺産登録1周年!! 「北海道・北東北の縄文遺跡群」!!

「北海道・北東北の縄文遺跡群」世界文化遺産登録1周年を記念して、
福岡で初のフォーラムを開催!!
九州の皆様に最新の情報をお伝えいたします。

プログラム

【日時】
令和4年11月3日(木曜日・祝日)
13時30分から16時30分まで(予定)

【場所】
大野城心のふるさと館
(福岡県大野城市曙町3-8-3)

【料金等】
どなたでも入場無料で御参加いただけます。
事前申込みが必要ですので下記の応募概要からお申し込みをお願いいたします。

【内容】
・講演「縄文遺跡群の世界遺産登録の意義」
文化庁文化資源活用課 文化財調査官 鈴木 地平

・講演「縄文時代の地域性」
縄文遺跡群世界遺産専門家委員会委員
同志社大学文学部 教授 水ノ江 和同

・講演「世界遺産登録の歩みと縄文遺跡群の未来」
縄文遺跡群世界遺産協議会長
三内丸山遺跡センター 所長 岡田 康博

・意見交換「遺産を未来へ伝えるために」
大野城心のふるさと館 館長 赤司 善彦
同志社大学文学部 教授 水ノ江 和同
文化庁文化資源活用課 文化財調査官 鈴木 地平
三内丸山遺跡センター 所長 岡田 康博

応募概要

【入場無料】
・事前申込みが必要です(抽選で70名様限定)。 

【募集締切】
・10月24日(月)

【応募方法】
・ネット申込み
 こちらから入力し、申込みをお願いいたします。
 https://jomonforum.jp/

QR福岡フォーラム
スマートフォン等はこちらのQRコードからどうぞ

・はがき・FAX
 はがきやFAXで応募される方は以下の必要事項を記載し、下記申込先まで送付ください。
《必要事項》(1)郵便番号、住所 (2)氏名 (3)電話番号(日中連絡の取りやすい番号)
《申込先》〒030-0962 青森県青森市佃1-2-11
 北海道・北東北の縄文遺跡群 世界遺産フォーラム運営事務局(株式会社RABサービス内)
 FAX番号 017-742-7711

【選考方法】
・応募人数が70名を超えた場合、北海道・北東北の縄文遺跡群世界遺産フォーラム運営事務局が厳正なる抽選を実施し、当選者を決定します。

【当選発表】
・10月27日以降に、当選者に限り、当選通知(メールまたはDM便を予定)をお送りします。
・当選通知をもって発表に代えさせていただきますので、御了承ください。
・当選されなかった方には連絡いたしませんので、ご注意ください。

【その他注意事項】
・座席は全席指定とし、北海道・北東北の縄文遺跡群世界遺産フォーラム運営事務局で決定しますので御了承ください。
・指定した席は原則変更できません。
・車いすスペース等が必要な方は申込時にお書き添えください。

【申込みに関するお問い合わせ】
北海道・北東北の縄文遺跡群 世界遺産フォーラム運営事務局(株式会社RABサービス内)
〒030-0962 青森県青森市佃1-2-11
電話017-743-8686

チラシのダウンロードはこちらから

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

三内丸山遺跡センター
電話:017-782-9463  FAX:017-781-6103

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする