ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 三内丸山遺跡センター > 10月9日「土偶の日」より発売! 縄文遺跡群オリジナルパン「くどパンのどぐパン2」ができました!!

更新日付:2018年10月10日 三内丸山遺跡センター

10月9日「土偶の日」より発売! 縄文遺跡群オリジナルパン「くどパンのどぐパン2」ができました!!

平成29(2017)年3月から発売され好評を博した「くどパンのどぐパン」の第2弾、「くどパンのどぐパン2」ができました!!
(株)工藤パンとおかし作り考古学者ヤミラ氏の協力の下、北海道・北東北の縄文遺跡群の2020年の世界遺産登録を目指し、今回も熱く盛り上げます!!

「くどパンのどぐパン2」は、10(ど)月9(ぐう)日=「土偶の日」より、青森県内のスーパーやコンビニエンスストアなど、販売店舗を大幅拡大し発売します。
ぜひご賞味ください。
※「くどパンのどぐパン2」の販売は終了しました。
  • どぐうあんぱん2
    どぐうあんぱん2
  • どぐうメロンパン
    どぐうメロンパン
【どぐうあんぱん2】
・モデル
遮光器土偶(亀ヶ岡石器時代遺跡/つがる市)
・特徴
遮光器土偶の印象的な目の形である「遮光器」を、パッケージとパンの形状によりインパクトたっぷりに表現。
中には、縄文人も食べていたあんことの相性もバッチリのクルミがごろごろ入っています!!

【どぐうメロンパン】
・モデル
猪形土製品(十腰内2遺跡/弘前市)
・特徴
今年度の世界遺産登録推進ポスターやギネス世界記録への挑戦で大人気の猪形土製品がパンになって登場!
ふんわりとした生地に、うり坊の模様をイメージしたクッキー生地をのせ、中には縄文人も大好きな栗を使ったホイップクリームをたっぷりサンドしています!


パッケージの裏面では縄文文化の紹介やホームページのQRコードを掲載するほか、店頭ではかわいらしいPOPと一緒に縄文遺跡群ミニ解説BOOKを設置するなど、世界遺産登録に向けてPRします。
また、販売中はYouTubeでの縄文遺跡群PRインストリーム広告も公開!!
どうぞお楽しみに♪

表敬訪問が行われました!

平成30年10月9日(火)、(株)工藤パンによりオリジナルパン完成報告のための知事表敬訪問が行われました。

【表敬者】
・(株)工藤パン
 代表取締役会長 工藤恭裕氏
 営業本部長 山崎貴広氏
・オリジナルパン開発プロデュース
 おかし作り考古学者 ヤミラ氏
  • 工藤会長、ヤミラさんから知事へ完成報告
    工藤会長、ヤミラさんから知事へ完成報告
  • 試食・懇談
    試食・懇談の様子
  • 記念撮影
    記念撮影
    右から、さんまる、ヤミラさん、三村知事、工藤会長、山崎営業本部長
懇談では、工藤会長から「縄文遺跡群の世界遺産登録に向けての力になれば」との応援メッセージをいただきました。
また、ヤミラさんは「ポップで親しみのあるデザインを心がけた。縄文遺跡群を身近に感じてほしい。」と話されました。
お二人からの熱いエールを受けた三村知事は、「応援をいただき大変励みになる。国内推薦の最終決定に向けて、どぐパンと一緒にどんどんPRしていきたい。」と、感謝の意を述べられました。

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

三内丸山遺跡センター
電話:017-782-9463  FAX:017-781-6103

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする