ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 三内丸山遺跡センター > 平成29年度 あおもりJOMONプロモーション企画運営業務の企画提案を募集します

更新日付:2017年5月19日 三内丸山遺跡センター

平成29年度 あおもりJOMONプロモーション企画運営業務の企画提案を募集します

 県では、三内丸山遺跡をはじめとする「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界遺産登録を目指し取組を進めています。
 このたび、縄文遺跡の保護意識の醸成及び世界遺産登録への気運を高めるため、縄文文化や縄文遺跡に対する県民の興味・関心を惹くような魅力ある斬新な企画提案を募集します。参加を希望される方は、公募要領等を御確認の上、提案してください。
 

  • 平成29年7月5日更新 採択事業5件を選定しました。多数御応募いただきありがとうございました。
  • 平成29年5月30日更新 企画提案公募に係る質問及び回答を掲載しました。

採択事業

審査委員会により選定された企業・団体及び事業内容については次のとおりです。
(採択事業5件/応募総数8件)

1.業務名

 あおもりJOMONプロモーション企画運営業務

2.業務内容

 縄文遺跡群の価値や魅力を県内一円に広くPRするため、企業や団体等のノウハウや実績を活かした魅力ある斬新な企画の提案・運営を行う。
※詳細は、「あおもりJOMONプロモーション企画運営業務委託企画提案公募要領PDFファイル[247KB]」を御覧ください。

3.委託期間

 契約締結日から平成30年3月30日(金)まで

4.委託料

 1件当たり1,500千円(消費税及び地方消費税を含む。)を上限とし、本事業予算総額の範囲内で数件の事業を採択する。

5.応募資格・応募方法・質問の受付

 公募要領のとおり。

企画提案公募に係る質問及び回答(平成29年5月30日掲載)
質問事項 回答
(公募要領9(1)に)1社1案とあるが、6つのテーマのうち1つのテーマにのみ応募可能ということか。 公募要領2(3)に示すとおり、事業テーマのいずれか一つに該当、又は複数にまたがり該当する事業について応募可能です。
いずれの場合も応募者からの提案は1案に限り、また、委託料は1,500千円が上限となります。

6.審査方法

 審査委員会において応募書類の内容を審査し、随意契約の相手方(以下「契約候補者」という。)を選定する。なお、応募者によるプレゼンテーションやヒアリングは実施しない。
 評価項目は公募要領のとおり。

7.契約の締結

 県は、契約候補者と企画提案書等を基に協議を行い、改めて見積書を徴取し、内容を精査した上で、随意契約により委託契約を締結する。

8.スケジュール(予定)

平成29年5月19日(金) 公告
5月29日(月) 質問受付期限
6月2日(金) 質問回答
6月26日(月) 応募書類提出期限
7月4日(火) 審査委員会(書類審査)
7月7日(金) 審査結果通知
7月下旬 契約締結
平成30年3月30日(金) 履行期限

9.公募要領等

10.問合せ先・窓口

青森県企画政策部 世界文化遺産登録推進室
〒030-8570 青森市長島一丁目1番1号
電話/ 017-734-9183 FAX/ 017-734-8128 メール/ sekaiisan@pref.aomori.lg.jp

【参考】平成28年度あおもりJOMONプロモーション企画運営業務実施状況

 昨年度の実施状況については下記を御参照ください。

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

三内丸山遺跡センター
電話:017-782-9463  FAX:017-781-6103

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする